滝いろ|滝のウェア

滝いろ|滝巡りのウェア

ウェアを大切にする意識

ウェアを大切にすることが
結果的に経費を安くできる…

下記に記載しますが、
酷使しまくったノースフェイスの
クライムベリーライトジャケット。

これは使用開始から4年2ヶ月で
修理不能宣言をされてしまいましたが、
毎回普通の洗濯物と一緒に適当に洗ってました。

買った購入品が寿命に近づき、
次のものを購入したことで、
手入れを怠ることが如何に損失になるか。

最近それを痛感しました。

ポイント

・アウトドアウェアは他のものと一緒に洗わない
・専用の洗剤を使う(柔軟剤等が入っていない)
(finetrack オールウォッシュ)
・ネットを使う
・ものによっては手洗いで洗う
・メーカーの手入れに関して記載した紙を捨てずに保管して見返す。

今までの使用歴史と感想

レインウェア

もともと寒すぎないために、
上に羽織るウェアぐらいにしか考えてませんでした。

その1 滝色マウンテンパーカー

2010~13年
(中国大陸・苗名滝・早戸大滝…)

単なるマウンテンパーカーで
アウトドア用ではなかったですが、
この色が滝マインドを高めてくれました。

その2 クライムベリーライトジャケット

2013年5月~2017年7月(メインとしては)…
(伊勢沢以降多数使った戦友…
購入時は4万越えの高級品ウェア)

4年間の酷使と不適切なケアの結果ボロボロに。

メーカー修理は不可能も、
剥離部分を接着剤とパッチにて補修、
サブでの使用は継続中です!

圧倒的に軽く、
これだけ軽いわりには丈夫だと
僕は思ってます。

滝の遠征にて継続遡行ではなく、
夜に車に戻るような活動の場合。

汚れたウェアを再度着るよりは
毎日汚れてないものを着れたほうが良く、
そういう意味で非常に価値を感じました。

→継続中だったのですが、
仲間との活動で車に置き忘れたら、
そのまま消滅してしまいました。。。笑 https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=splasherz-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B01EAWKEFO&linkId=af178bf1dbf44883f274998cb437e537&bc1=ffffff&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

修理を依頼

ノースフェイスの代理店は
「壊れたファスナー部分なら
500円ぐらいで修理できる気がする」
とのことでしたが…

いざ修理に出したら
剥離で全体的に修理不能とのことでした。

その3 FT エバーブレスフォトン

2017年7月~
(尾白川・万太郎・アシド…
2.6万弱の高級品)

使用初日に、岩ですって穴が空くという
衝撃的なデビューでしたが、着心地は良好です。

メーカーの対応は丁寧で、
速攻修理用キットをいただき、左ポッケ周辺は
もはや補修箇所だらけに…笑

藪屋系滝屋や、沢登りメインの人は
フォトンじゃなくて、より丈夫な
バリオが良いはずです。

最近はサブ使用になっています。 https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=splasherz-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B0140XYMRE&linkId=630074d0753250d391b7d559001ab077&bc1=ffffff&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

僕は軽さや修理可能なこと、
さらにカラーの部分でフォトンでよかったと思ってます。

その4 モーマット コモドジャケット

2018年8月~
(各地で使用…
2.33万弱の高級品)

国内の代理店はデサント。
(本社は大阪市天王寺区で東京オフィスが豊島区目白)

使用後10ヶ月近く、
マムートの製品だと勘違いしていました。
川苔谷参照。

とにかく軽いこと、そして、
ちょっと伸びる素材であることが印象良いです。

左右のポケットはかなり大きいので、
そこに入れると、ハーネスを締めた祭、
物が挟まってしまうので、

ハーネスを締める前に、
一旦ポケットの物は出すことが必要です。

残念ながら沢登りで
十分耐えられるほど耐久性は強くなく、
どうしても最近、穴が目立ってきてしまいました。

同様の状態で、
ファイントラックさんは修理可能でしたが、
デサントさんでは修理不可とのことで、
沢登り用ウェアとしてはお勧めできません。 https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=splasherz-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B07NQDTWMJ&linkId=6ac41036f5672544c5f3790e6930c91a&bc1=ffffff&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

その5 サンダーパス (パンツ)

モンベルのレインウェアですが、
パンツだけ持っています。

風を防いでくれて、
恐ろしく軽いです。

小さくまとまるので、
例えば沢登りして下山時の稜線歩きで
履くとか使い勝手がすごく良いです。

→地方のレンタカーにて置き忘れて、
再び見つかることはありませんでした。 https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=splasherz-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B06X9JZ3FM&linkId=3f8741b5f3b77248dff9eaa10d9fcf7f&bc1=ffffff&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

ハードシェル

もともと冬の防寒着的なものとして使っていました。

その1 ウインドブレーカー

2002年~2014年3月頃
(西沢渓谷・東海遠征・御来光等・ボンクラ沢…)
中高の部活時の名残になります。

多少はあったかく、何より部活の精神が蘇って、
心に火がつくアイテムとして活躍しました。

お世辞にもアウトドアウェアではなく、
老朽化も進んでいたため、12年の役割を終えました。

その2 Phenix PH452ST10 Spantik

2014年10月頃?
(澗満滝, 鳥屋待沢, 絵馬小屋, 阿武隈川, 中津川等多数)
正式には「3L Jacket」がつきます。

換気ができるので
暑くなっても多少使えるのと、中に着込む事で、
瑞牆山など冬山も登れました。

真夏以外は朝の防寒着としても、
だいたい持って行っていたような気がします。 https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=splasherz-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B00OQQBL52&linkId=a1b4ede2ae1dbca6e1b345e7a62cde4e&bc1=ffffff&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

ケアは適当ながら2年半近く使った事で
左胸ポケットのファスナーが壊れ、
修理を依頼したらそこだけで
8000円かかるとのことでした。
(修理は一旦保留に)

ドライレイヤー

ファイントラックが打ち出している概念です。
肌に一番近い素材に、撥水加工を施して、
一瞬で汗を引かせるらしいです。

アクティブスキン

2017年7月~

Lサイズを導入してみました。
これ+アクアボディ+フォトンの組み合わせで
8月曇りの万太郎本谷を泳ぎましたが、
寒さはほぼ感じなかったです。

「水中保温性はなんだかありそうな気がする」
というのが実感です。

使用2回目ぐらいで、
ちょっと穴が空いたのがショックです。 https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=splasherz-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B00N9QQHKE&linkId=e3038b24789c361bf99404dcf89b71ea&bc1=ffffff&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

ベースレイヤー

ファイントラック的には
ドライレイヤーの上に着るレイヤーのようです。

アクアボディ (モンベル)

2015年~

モンベルのアクアボディの上下を
すでに導入していたので、これを今も使っています。

やはり一定数使ったことで、
数カ所穴が空きましたがこれは想定の範囲内です。 https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=splasherz-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B0051LMCDG&linkId=706ece595a57f95600b32e9ae6831fc8&bc1=ffffff&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

可もなく不可もなく、
「なんとなく保温性を保ってくれている」
そんな感覚があります。

パンツの方が最近履いていると、
非常に痒みを伴うようになってきました…

PAGE TOP