日本の滝サイト

日本の素晴らしい滝サイト
日本の滝サイトを紹介していきます。
滝人の源
BALさんのホームページです。
滝への絶える事無き情熱と愛。炸裂するユーモア。そして何より暖かさを感じるページです。
紀伊半島の滝
大阪のパンダさんのHPです。
訪れられている秘境の「到達困難度」や、「写真の美しさ」という部分だけではなく、滝巡りからかっこよい生き方が学べます。
滝の引力
静岡県在住のイチローさんのホームページです。
静岡県の丹念な滝めぐりがずば抜けており、ユーザー目線の丁寧なサイトが完成されています。
ポムチム – 神出鬼没なポムチム紀行
新時代の滝屋、「ポムチムさん」の生まれ変わったブログです。
自然の美を感じ取る彼の感性の鋭さに、目を離さずにはいられません。
Takigirl Waterfall & Peace
滝ガール坂崎さんのホームページです。メディア出演も多く、滝との関わり方を丁寧な言葉で綴られていて、とても尊敬できる方です。Subtle Flowの代表で、滝のリトリートの活動もされています。
迸る水
MUTYOさんのホームページ。きれいな写真+迫力の動画!! 関東を中心に、基本的な名瀑をことごとく抑えられており、僕がとても影響を受けたサイトです。特に五色滝と精進ヶ滝のページには鳥肌がたちました。2016年でも更新されているようで、安心しました。
NOAS
兵庫県養父市に拠点を置くアウトドアのツアーを企画されているNOASさんのホームページです。滝めぐりコースだと天滝のハイキングや、ウェットスーツ着用のキャニオニング等企画されています。別件で天滝の新しいパンフレットに当サイトの写真を使っていただく経緯がありました。
日本の滝
静岡県のS.KOBAYASHIさんのホームページです。3500近くの滝を訪れられており、都市部の近くの公園にある滝など内容が幅広いです。
そのため滝以外の用事で地方に行った場合に、少し滝を見たいと思って、参照すると、行き先を見つけることができます。10段階のわかりやすい評価は滝リサーチの際に大いに役立ちます。
地学の切手
滝のページはあくまでサブ的な位置づけにも関わらず物凄い情報量のTannyさんのサイトです。記述はやや上級者向きかもしれません。
奈良の滝
奈良県の滝ならデジマンさんのこのサイトです。訪れられている滝の幅が広く、30傑ページは非常に!見応えがあります。また滝を美しく見せるといったところも大変勉強になります。
花鳥風月庵
広島のはじめさんのページです。広島の滝の奥深さがわかります。
四国の滝めぐり
愛媛のなかちゃんさんのサイトです。四国を代表する滝サイトであり、市販の滝の本よりもずっと情報量が多いです。愛媛県に行きたくなります。
滝ビューティライフ
滝のお姉さん プラリネさんのアメブロです。凄くアクティブで何年も更新され続けています。ブログを読むと元気をもらえます。立間戸谷で初めてお会いしました。
沢ヤカ男のブログ
神奈川県を拠点に山岳会で沢登りの活動を展開されている沢ヤカ男さんのアメブロです。2019年SWの飯豊七滝沢でお会いした翌年の2020年SWに、朝日連峰の朝日俣沢でミラクルな再会がありました。ブログでは山を多面的に深く愛されているのが伝わってきます。
運営休止中…
何年間か更新がほとんどなされていない or なくなってしまったブログ・サイトです。
・瀑岐渓潭
岐阜の瀑岐さんのホームページです。ホームページもただならぬ、圧倒的な雰囲気をもっています。
・瀧 waterfal
茨城県在住の森本さんのホームページです。森本さんは滝通選手権で優勝されています。サイト自体もとてもきれいで、整理されています。トークイベントでお会いしました。
独自の滝スタイル「いせ流」で滝界に旋風を巻き起こしつつある、いせさんのホームページです。丹念な滝めぐりの情報が凝縮されています。滝に行き過ぎて更新が追いついていないようです。トークイベントでお会いしました。
・Welcome to Another World
東京都在住の渡辺さんのホームページです。滝業界トッププレイヤーのお一人で、HPでは渡辺さんの滝レポートを読むことは叶いません。五所ヶ滝や翁川でご一緒させていただきました。
四季折々の滝を巡る旅 歴史と旅
しゃけさんのホームページです。コンテンツは滝にとどまらず、 滝・お墓・棚田・即身仏・一之宮・五重塔・三重塔の辞典のようなサイトです。 しゃけさんは温泉ライターでもあるので、滝の名文がたくさんあります。
森本さんと林さんと佐竹さんが交互に記事を書いていくブログです。興味深い記事が多々あります。ブログサービスはココログです。現在は残念ながら更新は止まってしまいました。
・南風日和
埼玉県在住のなんちゃんさんのホームページです。地域は群馬が一番多く、119の滝に行かれています。最近は山がメインだそうですが、山も滝も両方充実したホームページです。
・カリスマ研究所
神奈川県在住のあじゅさんのホームページです。ここ4年ほど(2015~19年)更新されていないようです。
・岡山の滝見
岡山のtakimiさんのホームページです。岡山はもちろんのこと、西日本の滝の情報量がとても豊富なのが特徴です。中国地方を中心とした滝めぐりではお世話になります。
滝の道 ~yamaさん~
東京都に在住のyamaさんのgooブログです。6年以上運営更新されている滝ブログで、関東圏の様々な名瀑への記録が残されています。ユーモアセンスに満ち溢れた読んでいて楽しくなるブログで、写真も多いので、アクセスのイメージ作りには最適です。
・俺の滝
神奈川県在住のしんやさんのホームページです。困難度、お勧め度の言葉の規定がおもしろく、なるなどと思わされます。また、それぞれの個別ページでは、最後に『俺の滝度』として、その滝を評価されています。
・滝の風景
滝仙人あっきーさんのホームページです。現在は運営が終了されています。
・春爛漫年中無休
春爛漫さんのホームページです。群馬県の滝の情報がかなり豊富に紹介されていてました。春爛漫さんは100選も踏破されています。現在は運営が終了されています。
・日本の風景
神奈川を拠点とするえーちゃんさんのホームページです。現在は運営が終了されています。
・んがお工房の日本百名滝めぐり
新潟県にお住まいの、んがお工房さんのホームページです。ご夫婦で滝めぐりも、サイト運営もされています。運営が終了されてしまったようです。
・気ままな滝めぐり
seisanの滝サイトです。現在は運営が終了してしまったようです。