百間滝
鳳来 百間滝—【愛知県 新城市 七郷一色】—
コメント
愛知県の規模の大きな滝です。
角度を変えながら流れ落ちていきます。
滝の記録
訪問日 2014年3月21日
活動の形態:お手軽
感動度:まあまあ
①奥三河
奥三河周辺の遠征に行ってきました。
拠点は静岡県の浜松です。
40キロぐらい走って百間滝に来ました。

②落ち口を先に

道路から川に降りると滝の上流で、
先に落ち口を見ながら滝前にでます。

落差は43m。
全長として斜めの部分の長さは120mだそうです。
愛知県最大の滝として
紹介された記事も目にしますが、
少なくとも落差だけなら、
ボンクラ沢の2本のほうが大きく、
真実ではありません。
さらに下に降りていくと…

見る位置によって
滝が様々な表情を見せてくれました。
滝壺はやや見下ろす形になり、
少し距離がありますが、
いい感じの威圧感を出してました。
③ゼロ磁場
この百間滝は最近、
パワースポットとしても
人気が増しているようです。

というのも、
この百間滝が流れる夏明川が、
日本最大級の断層、中央構造線沿いに流れ、
2つの地層がぶつかり合っているから、
エネルギーが高いと。
特に滝周辺はエネルギーが高いと。
そういう場所のことを
「ゼロ磁場」と言ったりするようです。
ただ本当にエネルギーが高いかは
定かではありません。
むしろ…
④ふらふら
この時実は体調不良でした。
高速バスで一睡もできず、
悪寒・吐き気がしていました。
なので、実際に百間滝と
向き合っていた時は、
滝前としてはかつてないほどの
バッドコンディションでした。

しばらく車で仮眠しました。
その後、次の滝(蔦の淵)に向かいましたが、
アクセス
車の場合:
Step1 新城市七郷一色を目指す。
Step2 朝霧湖の南の部分で滝入口を発見する
Step3 10分前後歩く
徒歩の場合:
Step1 飯田線「三河川合」駅へ
Step2 朝霧湖方面に歩く
Step3 湖の南部を東に横切る
Step4 先の道を右へ
(5.8km 106分程度の道のり)
近くには阿寺の七滝もあります。