スポンサードリンク
訪問日 2014年11月3日
活動の形態:お手軽/レンタカー
感動度:まあまあ~けっこう
『七人の侍』(1954)
という黒澤明監督の作品で、
三船さん演じる菊千代が
魚を捕って食べていたのがこの滝です。
映画から約60年経っての姿を見てきました。
滝の近くに行けども全く案内がなく、
駐車スペースも見当たりません。
コンビニで店員さんに聞いたところ、
「あそこは駐車スペースがない」
とのことでした。
仕方なく徒歩で向かいます。
20分くらい歩いてつきました。
滝は市街地のど真ん中にあり、
菊千代の釣りには、
似つかわしくない場所になっていました。
滝の形も映画で見たものとは
ずいぶん違っています。
しかし幅広で規模感はあり、
それなりに立派です。
せっかくなので裏側にいきます。
水しぶきの舞が煌き、美しいです。
裏見の向こう側には
マンションが見えます笑
これはこれで、
他で見られない絶景ではないでしょうか。
鮎壺の滝は60年の時を経て、
周囲の環境も滝自体も大きく
姿を変えています。
しかし、それが滝であり、
また人と関わりのある滝なのだ。
そんなことを滝越に
住宅地を眺めながら考え、
次の滝へ向かいました。
(五竜の滝)
Step1 下狩土駅付近へ
Step2 駐車スペースを見つけるか、遠くから歩く
下土狩駅から徒歩15分前後。
スポンサードリンク