滝いろ|源五郎沢の大滝

活動記録



源五郎沢の滝

源五郎沢の滝—【神奈川県 足柄上郡 山北町 世附】—

滝の記録 ~急峻な連瀑の奥に大滝~

訪問日 2018年11月25日
活動の形態:中級滝巡り+α (2人) / レンタ
装備:8mm×30mm×2, 沢タビ
感動度:けっこう(2段25m大滝)

①4年ぶりに世附へ

今回は久しぶりに神奈川県、
丹沢山地の滝めぐりに出かけた。

丹沢と言っても色々と領域は分けられるが、
「よづく」川流域に行くには、
丹沢湖を目指せば良い。

丹沢湖を渡ってから、左へ進む。

ゲートまで行っては、
今回の源五郎沢には行きすぎ。

戻って広い駐車スペースを拠点とする。

ログはこんな感じ!

橋を渡って、右へ進み、
フタマンザイ沢を見送る。

道が終わるところが、
ちょうど源五郎沢。

ここからは沢登りなので、
道はなくなる。

適当に堰堤を越えていくと、
二俣になる。

②道中の滝

進むは右俣。

10m滝

左から斜面を越えていくが、
丹沢によくある崩れる斜面。
(初心者には難?)

丹沢の斜面はいつも、
足腰を鍛えてくれる。

滝上に降りる場面は、
30mロープで懸垂下降で降りた。

その先は3段13m級の滝となるが、
滝のすぐ左ではなく、
もう少し左側から登った。
(初心者には難)

この先 元々は、
難所の小滝があったようだが、
崩壊したとのこと。

唯一3m級の滝を右から左に、
移り渡るところが少し、
アクロバットな動きを求められた。
(初心者には難)

後は滝とは呼びにくい、
連瀑帯を登っていくと、
閉ざされた空間に辿り着く。

③源五郎沢の大滝。

あまりメジャーな滝ではないが、
実は登山体系でも遡行されており、
30年以上前から少しずつは登られてきた沢。

なかなか堂々とした姿。

延長も短めで集水域が広くないので、
この季節、ある程度水量は少なめ。

下段の横で左から突き出ている岩が、
とても面白い。

下段を登って近づくこともできる。

寒くなってきたので退散。

④戻る

戻る際には3段の滝は、
上流から見て一番右側のガレ斜面を
ロープなしで降りる。

最初の10m滝は、
少し高めの木に支点を取って、
30mロープ2本で直接滝横を降りた。

10m級の滝でもこういった下降は面白い。

やたらロープを絡めてしまうのが、
適当な僕の悪癖で、滝ペーさんに
適切な束ね方を教えてもらう。

そうして車へ。

サクッと行くには経験は必要だけれど、
そんなに遠くない大滝。

源五郎はどの時代の人なのだろうか。

まだ時間に余裕があったので、
近くの滝壺沢へ向かう。

Follow me!

PAGE TOP