スポンサードリンク
駐車スペースについてからの
歩行距離は短いですが、
凸凹の長いダート走行と、
熊がいそうな雰囲気が厳しく、
総合的な到達難易度は低くないです。
訪問日 2013年8月22日
活動の形態:ハイキング(熊&ダート) / レンタ
感動度:けっこう~かなり
流星・銀河の滝を見た後、
トムラウシ方面へぐるっと回りました。
秘奥の滝と霧吹の滝という2つの滝が目標です。
しかし、
霧吹の滝はルートが崩壊していて断念。
秘奥の滝へ向かいます。
南から曙橋を過ぎてすぐ左の林道へ。
穴ぼこだらけの酷い道を
看板に従って10kmぐらい進みます。
運転は地獄でした。
滝は道に入ってすぐ見えますが、
10分ほど進んで接近します。
草むらを越えて、岩場を降りると
ヒグマもいそうな秘境で
緊張感が続きました。
さらに植物の間を進み、
滝壺近くに行ってみました。
ところどころ赤茶色となった岩、
豪快な直瀑、吹きつける水しぶき。
たどり着いた達成感もあり、
秘境の滝として、
十分なインパクトを残してくれました。
足を運んでみて良かったです。
この後近くの帯広に移動し、
名物の豚丼を食した後大移動しました。
この後、230km下道をずっと走り、
3時間半しか眠れませんでした。笑
翌日はインクラの滝・社台滝です。
Step1 トムラウシへ
Step2 南から曙橋を過ぎてすぐ左の林道へ
Step3 ダートを頑張って進み案内から徒歩
ダートは生半可ではないので大変です。
スポンサードリンク