スポンサードリンク
訪問日 2013年1月3日
活動の形態:お手軽 / レンタカー
感動度:まあまあ~けっこう
浄蓮の滝は伊豆の名所であり、
日本でトップクラスに有名な滝といえます。
2013年のお正月滝巡りとして、
河津七滝の後に訪れました。
人でごったがえしてました。
滝までは4分程度です。
滝は写真で見るよりも大きく、
普通に20mはありました。
水量も普通に多かったです。
さらに滝壺が青緑色で良かったです。
立派な滝だと思います。
5分近く最前列で滝を眺めました。
めずらしいシダ植物の説明です↓↓
「滝のことならなんでもわかる
〜浄蓮の滝資料館〜」
というのがあり、
これは入って良かったです。
入場料金は200円ですが、
中には、浄蓮の滝が切り開かれた歴史や、
浄蓮の滝を横から見た構造、
浄蓮の滝と関係がある小説家
などがまとめられており、
かなり興味深かったです。
滝好きにはたまらない資料館でした。
この後は同じく天城峠周辺の
万城の滝に行きました。
バス:三島駅→修善寺駅→東海バス35分。
片道800円。
スポンサードリンク