スポンサードリンク
鹿角市の堀内地域↓
訪問日 2012年9月6日
活動の形態:お手軽+α/レンタカー
感動度:まあまあ
小衣の滝を見終えた後、
足まわりを強化して、
今度は川島の滝へ向かいました。
この川島の滝への道も
人があまり行かないのか
一部の道が草で埋まっていてけっこう大変です。
この川島の滝、実は2つあります。
最初に見えるのが川島の滝(中)です。
なぜ、中と上だけなのかは謎です。
ひょっとしたら、
下もあるのかもしれないです。
見ての通り横長の滝で、
この滝を右手に見ながら、
さらに上流の川島の滝(上)を目指します。
道は荒れています。
その荒れた道を進むと
河原沿いに滝を目指すことになります。
友達はここで、川に水没し、
足が濡れてしまいました。
こんな感じで滝が見えてきて、
あとは頑張って接近するだけです。
折れ曲がって落ちる滝で
落差は15m程度。
まああま良い滝でした。
滝が、ほぼ放置状態であり
自然なままの状態であることは
嬉しかったです。
秋田全般に言えることですが、
けっこう滝の観光や管理が適当になっていて、
その分、滝が秘境のまま
残されている感じがしました。
この後は、止滝と中滝です。