スポンサードリンク
訪問日 2013年9月19日
活動の形態:お手軽 / レンタカー
感動度:あまり...
仙洞の滝の続きです。
この天狗の滝は、
凄い滝ではないんですが、
観光名所にあり、人工的に作られた
天狗の赤いゲタが非常に特徴的で、
訪れてみました。
大分県道40号がぐにゃぐにゃに
曲がっているところになります。
九酔渓の駐車場に
案内はないのですが、
売店の方に聞いて場所が分かりました。
自動販売機の横から
歩いて20秒でたどり着きます。
水量はけっこうあり、
落差は10mあるかないかというところです。
言い伝えとしては、
人々の願いを叶えるいい天狗になり、
この滝はご利益があるとのことです。
この天狗の下駄が、
いつ頃からあるのか調べてみたら、
2000年の6月18日に訪れた記録がありました。
さらにおおよその時期を聞いてみた所、
1997年前後であるとのことです。
僕が訪れた時は、
16年目前後だったようです...
この滝は食事処兼お土産屋である、
桂茶屋(かつらちゃや)の隣にあります。
当日寄らなかったので、
せめて少し紹介をしますが、
なかなか美味しそうなメニューでした。
土産としては『鬼の目にも涙』という
ビスケット菓子が名物だそうです笑
この後は震動の滝です。
Step1 九酔渓の駐車場へ
(県道40号がぐにゃぐにゃに曲がっている箇所)
Step2 自動販売機の横から滝へ
スポンサードリンク