長崎県の滝

長崎県の滝 感動度分布

長崎県の滝 (11)



感動レベル5.5 1本:龍頭泉

感動レベル5 1本:玉簾の滝

長崎県の滝 水系データベース

① 千綿川 (chiwata 12.3km)

千綿川の滝 / 龍頭泉

千綿川は各ポイントに非常にポテンシャルがあり、稀有な存在。玉簾の滝前は、吐竜の滝や元滝伏流水にも比肩しうる。蓮華淵の ゴルジュ周辺も凄い地形で、龍頭泉前の畳場は圧巻。
水系 所在地
千綿川東彼杵郡-東彼杵町-中岳郷蓮花渕(8mゴルジュ滝)白木淵(5m)呑空淵(どんくう 5m)木葉不浮淵(5m斜瀑)龍頭泉(15m) / 霧降の滝(左岸支沢) / 玉簾の滝(左岸 湧水帯, やや下流部含める)

② 江の串川 (7.2km)

大樽の滝

東彼杵町は滝と生きているように感じた公園。芝生に寝っ転がりながら安全に迫力ある大樽の滝と繋がっていたい。
水系 所在地
江の串川東彼杵郡-東彼杵町-木場郷大樽の滝

③ 郡川 (15.9km)

佐奈川内川 (Sanagawachi 7.3km)

- 祓川 (3.0km)

裏見の滝

駐車場から滝前までの高低差がお手軽の範疇を越えてしまってハイキングとなる。滝は水量が少なかったが、釣り下がる岩なのか謎の物体の正体がわからない。
水系 所在地
佐奈川内川-秡川大村市-重井田裏見の滝(23m)

④ 大上戸川 (7.5km Daijo-go)

城之尾川 (3.6km 本流上流域)

山田の滝

山田の滝は河原になってからは自然の岩の配置が絶妙に滝前までルートを繋いでいて、奇跡的な構成。特に運動神経が良くなくい初心者でも、アドベンチャー要素を感じながら滝に到達できるだろう。滝本体も見応えあり。
水系 所在地
大上戸川 =城之尾川大村市-上諏訪町山田の滝(迹驚の滝(とどろきのたき)とも)

⑤ 八郎川 (8.4km)

間ノ瀬川 (3.9km)

滝の観音

霊源院を経て奥の滝に至る。滝に加えてお寺の雰囲気に浸る体験となる。
水系 所在地
八郎川-間ノ瀬川長崎市-平間滝の観音

個人的滝巡り度

現状の訪瀑度合い

30%

今後の課題:全体的に
(肥前11・対馬0・壱岐0)

年度別訪瀑回数

2024年:1回(滝の観音→千綿→大樽→裏見→山田)

PAGE TOP