スポンサードリンク
訪問日 2012年10月27日
活動の形態:お手軽 / レンタカー
感動度:まあまあ~けっこう
サークルで訪れました。
同エリアの、砂川大滝を訪れた後、
コンビニで食事をし、
この吹割(ふきわれ)の滝に付きました。
まず、駐車場代で500円取られます。
一大観光地で人は行列で、
みやげ物屋も多数あります。
駐車場はいくつかありますが、
いちばん近いところだと、
そのまますぐ遊歩道が始まって
それを下っていくと、
後方から吹割の滝が見えてきます。
吹割の滝は観光スポットなので、
遊べる滝ではありません。
人でごった返しており、
また岩盤に色がつけてあります。
線より内側に進むと、
監視員が笛を吹いて近づいてきます。
滝自体はスケールが大きかったです。
巨大な岩盤で形成された渓谷の風景は
見応えがあり、紅葉も合わさって良かったです。
2010年の「ばかもの」という映画で
おそらく合成ですが、主演の2人が
この滝を訪れるシーンがありました。
下流には(そのまま歩いて行くと)、
鱒飛の滝があります。
鱒がここを飛び越えられなかったから
付けられた名前だそうです。
水が集中する感じは迫力があり、
紅葉も良かったです。
車:沼田駅-車で40分程度。
沼田駅→吹割の滝バス停
(関越交通バス 片道45分 1000円程度)
スポンサードリンク