スポンサードリンク
【鉄道×滝】のコラボ写真の撮影や
春には【桜×滝】も可能な滝です。
僕らが訪れたときには
【鮭×滝】が楽しめました。
訪問日 2013年11月10日
活動の形態:お手軽 / レンタカー
感動度:けっこう
この地域は、
「滝」と呼ばれています。
間違いなく、この滝があるからです。
月待の滝の後に訪れました。
細い道に入って、
急な下りとなりますが、
それを過ぎると駐車場に至ります。
滝が見えて近づいていくと、
なにやら川原で動いているものがあります。
写真だとわかりにくいですが、
滝近くの川いたるところに
バシャバシャと
サケが流れに逆らって、
川を登ろうとしていました。
思わぬ、自然教室が開催され、
実際にサケが見れて、
見聞を広めました。笑
サケは滝壺にもいました。
この滝は幅広で滝前は開け、
とても良かったです!
左岸沿いにたどって、
中段くらいまで登ってみました。
ところどころ顔のように見え、
嫗仙・弥勒・社台にならぶ、
顔滝として見ても
いいのではないかと思います。
このあとは、
茂木町の馬門の滝に行きました。
Step1 「滝」駅近くの公園へ
Step2 少し歩く
烏山線「滝駅」から徒歩5分。
スポンサードリンク