活動記録

活動記録

滝いろ|醤油樽の滝

醤油樽の滝 —【長野県 茅野市 豊平】— 滝の記憶 前川本谷大滝の後の訪瀑でした。 「乗鞍岳周辺」から「ダートに向き合う1日」にテーマを変更することにします。 滝の記録 訪問日 2015年9月13日活動の形態:ハイキング+α / レンタカー...
活動記録

滝いろ|前川本谷大滝

前川本谷大滝 前川本谷大滝—【長野県 松本市 安曇】— コメント 乗鞍岳周辺へでかけたこの日。まずは早朝善五郎の滝へ。そして向かったのが前川本谷にかかる大滝。 はたしてダートを突破できるのか?そこまでが核心でした。 滝の記録 訪問日 201...
活動記録

滝いろ|九階滝

九階滝 九階の滝—【秋田県 北秋田市 森吉】— コメント 九階滝の前では不思議な感覚に陥った。少年達の遊び場のようなずぶずぶで綺麗な砂地。 来ては行けない場所に来てしまったような言いようのない禁断の果実感が僕を襲っていた。 滝の記録 訪問日...
活動記録

滝いろ|桃洞の滝

桃洞の滝 桃洞の滝—【秋田県 北秋田市 森吉】— コメント 森吉山の北麓に位置し、独特の姿で滝ファンを魅了する桃洞滝。遠征で近くまで来たので急遽訪問することにしました。 滝の記録 訪問日 2015年8月29日活動の形態:ハイキング感動度:か...
活動記録

滝いろ|安の滝

安の滝 安の滝—【秋田県 北秋田市 阿仁打当】— コメント この滝ほど完成された滝空間を僕は知らない。 近づき始めた瞬間、滝壺に行くまでもなく素晴らしすぎる滝であることに、気がついてしまった。。。 滝の記録 訪問日 2012年9月7日&20...
活動記録

滝いろ|七折の滝

七折の滝 七折の滝―【岩手県 花巻市 大迫町 内川目】― 滝の記録 訪問日 2015年8月28日活動の形態:ハイキング / レンタカー感動度:けっこう~かなり ①安全策 岩手を代表する滝かつ、日本を代表するヒョングリ滝。 そんな七折の滝への...
活動記録

滝いろ|大ヘンジョウ滝

大ヘンジョウ滝 大ヘンジョウ滝―【岩手県 花巻市 豊沢】― 滝の記録 訪問日 2015年8月27日活動の形態:中級滝巡り / レンタカー感動度:けっこう ①謎に満ちた滝へ ネット上での記録を今調べてみたら4件。そのうち2002年(13年前の...
活動記録

滝いろ|真昼大滝

真昼大滝 真昼大滝―【岩手県 和賀郡 西和賀町 沢内】― 滝の記録 訪問日 2015年8月27日活動の形態:中級滝巡り / レンタカー感動度:けっこう ①空間の良さ 女神山三滝のあと、目指した同じ西和賀町にある真昼大滝。 完全に沢沿いに突き...
活動記録

滝いろ|女神山の滝

女神山 三滝 白糸の滝 姥滝 降る滝―【岩手県 和賀郡 西和賀町 下前】― コメント 岩手県への遠征・・・ 不動の滝しか訪れていなかった岩手県は、今年狙っていた地域で、無事遠征に乗り出せました。 滝の記録 訪問日 2015年8月27日活動の...
活動記録

滝いろ|尾瀬 根羽沢大薙沢の滝

大薙沢の滝 根羽沢大薙沢の滝―【群馬県 利根郡 片品村 戸倉】― コメント テーマとしては、福島との県境地域、尾瀬に、始発電車で向かって滝活動をしてしまうという1つの限界突破でした。 滝の記録 訪問日 2015年8月15日活動の形態:沢登り...
活動記録

滝いろ|鷹ノ巣谷の滝

鷹ノ巣谷の滝 鷹ノ巣谷大滝—【東京都 西多摩郡 奥多摩町 日原】— コメント 『公共交通機関アプローチの常識を塗り替える』というのが、今回の活動の目的でした。 滝の記録 訪問日 2015年8月9日活動の形態:沢登り(単独)装備:沢タビ, 8...
活動記録

滝いろ|柳沢川 天女滝

天女が空に舞い上がるかのような滝—【栃木県 日光市 中宮祠】— コメント 坂崎さんとのコラボ企画の目的地がこの滝でした。 晴天も相まって、絶景の連続を堪能できました。 赤岩滝と同様に、すぐ東にある「大岳」の位置↓↓ 滝の記録 訪問日 201...
活動記録

滝いろ|赤岩滝

赤岩滝 柳沢川 赤岩滝—【栃木県 日光市 中宮祠】— コメント 晴れ渡る空の下で、奥日光地域への理解というか、肌感覚を感じられた一日でした。赤岩滝のすぐ東にある「大岳」の位置↓↓ 滝の記録 訪問日 2015年7月26日活動の形態:中級滝巡り...
活動記録

滝いろ|軍刀利沢の滝

軍刀利沢の滝 軍刀利沢—【東京都 西多摩郡 檜原村 南郷】— コメント 沢が少し好きになる、そんな魅力が軍刀利沢にはありました。 東京檜原村の沢登りです。 ↓生藤山の西に詰め上がります。 滝の記録 訪問日 2015年7月25日活動の形態:沢...
活動記録

滝いろ|ナルミズ沢から朝日岳へ

ナルミズ沢の滝 ナルミズ沢—【群馬県 利根郡 みなかみ町 藤原】— コメント 東黒沢の続きとして、ナルミズ沢の一部と谷川連峰の一端を書き記したいと思います。 滝の記録 訪問日 2015年7月18~19日活動の形態:登山(番外)感動度(景色)...
スポンサーリンク
PAGE TOP