湯檜曽 幽ノ沢右俣 カールボーデン

スポンサードリンク


谷川連峰 湯檜曽 幽ノ沢右俣 カールボーデン【群馬県 利根郡 みなかみ町 藤原】

用語集

訳のわからない言葉が多い場合はこちらを ↓↓↓

滝の記録

訪問日 2020年10月3日

活動の形態:1級上沢登りピストン+スラブ遊び(3名) / 車

装備:7.7mm×40m(2本), ミラーレス一眼(広角), 三脚, ストック,

感動度:けっこう~かなり

①SAMPO

怪我のリハビリに誘ってもらった幽ノ沢。

聞いていた
「散歩」というのとはちょっと違った、
途中から沢登りになったけれども、

非常に得意な世界が味わえる。

幽ノ沢というのは、湯檜曽川の支流で、
2年前にも通った道をまた行った。

綺麗なスラブの谷が始まる。

美しき釜を見る

②スラブ歩き

残置のロープ類が豊富にあるので、
ルートには困らないだろう。

大滝では念のためロープを出した。

谷はもう水を失い、
右へと向かっていく。

目指すべき場所が近づいてきた。

③高き場所に

少年時代に、
ただ高いところに行ってみたいと、
ジャングルジムに登ったり、

ちょっとグレーな高いところに行ってみたり、
いろんな冒険をしがちだったけど、

ただ、もっと上まで登ってみたい、
歩いて基部に近づきたい、
そんな童心を思い出させてくれる、
氷河地形、カールボーデン。

膝はたまにピリリと悲鳴をあげた。

水は滴っている。

④大地を感じて

声を上げれば、
大反響して響き渡る。

ドローンがゆく。

この大地を捉える。

新しい技術がもたらしてくれる、
突き抜けた映像。

大地に寝っ転がって、
サングラスをかけて、
谷川の山々の鼓動を感じた。

二人はどこまでも、
無邪気に遊んでいた。

⑤少年に還る

トレーニングをして、
石を拾って、車に戻った。

幽ノ沢は美しく、
ラバー靴にぴったり。

スラブ歩きの練習が行える。

滝に行きすぎて、
体内湿度が上がりすぎてしまった時や、

岩のエネルギーで、
体のバランスを整えたいなと感じた時。

スラブ遊びで、童心を思い出したいとき、

ラバー靴の練習をしたい時、

そんな時におすすめです。

【今回のジオ】

幽ノ沢は水量も少なく、
あまり磨かれてはいないが、
実にカラフルな小石が見受けられた。

花崗岩はピンク色。

ピンクっぽい水晶があり、
SiO2を多く含んだ、珪質頁岩(?)、
チャート、緑がかった流紋岩(?)、
片麻岩などどれも特徴的です。

⑦After カールボーデン

意外と遅くなってしまって、
あたりは真っ暗に。

温泉はなしで、
水上駅近くの、
雪松食堂というところへ!

駐車場に入るルートが狭くて悪く、
ペー氏が悶絶していた。

チャーハンは水気を帯びていて、
それはそれで一つの形であったが、

全従業員が体調不良だったのか、
あまり歓迎されていないようなサービスに、
一同閉口絶句していたのを記憶している。

今回は家の真ん前まで送っていただいて終了。

ありがとうございました。

スポンサードリンク