スポンサードリンク
訪問日 2013年5月17日
活動の形態:ハイキング / レンタカー
感動度:限りなく
仙人滝を見た後、
この滝を目指しました。
距離にしては13~4kmの道のりでしたが、
その間に通る和歌山県道45号が
なかなかに酷い道でした。
基本的にすれ違い困難で、
ところどころに大きな穴ぼこが空いています。
この穴ぼこには
たっぷり水がたまっていて、
運転が大変でした。
一部車が通れなくなっていたので、
てくてくと道を歩いて行き、
草むら沿いに、
滝へ近づいて行きます。
滝周辺の環境は、
恐竜がいた中生代
のような雰囲気を感じました。
上段・下段それぞれが
50m級という宝竜滝ですが、
現在は下段のみ訪れることが出来ます。
下段は実際のところ
30mくらいに見えましたが、
深い緑と黄土色の組み合わせが素晴らしく、
別世界の雰囲気を醸し出しています。
こんなに美しい滝前の空間は、
めったになくおにぎりを食べながら
最高の時間になりました。
なかなかいい写真が撮れず、
この滝の魅力を
十分伝えきれないのが残念です。
この後は、
奈良県に入って十二滝です。
Step1 新宮市熊野川町の滝本地区を目指す。
Step2 案内に従って滝へ
駅から徒歩では困難です。
スポンサードリンク