スポンサードリンク
訪問日 2013年7月6日
活動の形態:ハイキング
感動度:まあまあ
寂地峡は
山口県の有名な渓谷で、
西中国山地国定公園に位置しています。
早朝のまだ
薄暗い時間帯に訪れました。
前日は隠岐の島の滝めぐりをし、
夜には松江の駅に戻ってきました。
そこから夜中に広島を経由して、
寂地峡の駐車場まで行きました。
路面電車が走る
広島の運転は楽しかったです。
川沿いに進んでいきます。
300mの区間に
5つの名前の付いた滝があります。
【竜尾の滝】
【登竜の滝】
【白竜の滝】
白竜は登竜の滝のすぐ上で、
2つ同時に見ることができます。
【竜門の滝】
【龍頭の滝】
最後の龍頭の滝が一番雰囲気があり、
沈んだ赤色の岩盤と滝が調和していました。
2013年の当時、
寂地峡のお手洗いはいたく汚れていました。
現在どうなっているのか気になります。
この後は、
広島の瀬戸の滝に行きました。
Step1 寂地峡へ(ナビ検索)
Step2 徒歩15〜20分
(近くに電車の駅はなく車推奨です。)
スポンサードリンク