大轟の滝

大轟の滝
—【徳島県 那賀郡 那賀町 沢谷 杉ノ尾】—

スポンサードリンク

滝の記録 〜秘境の滝とプール〜

訪問日 2013年2月26日
活動の形態:お手軽(酷道) / レンタ
感動度:けっこう

①徳島遠征開始

三宮から朝一の高速バスで、
徳島にやってきました。
(七種の滝の続きです。)

四国は初の上陸となりました。

この滝は
かなりアクセスが悪い那賀町にあり、

特に冬期は国道193号の北側
土須峠は通行止めになるので、

100選の大釜滝とあわせて、
南から訪れることにしました。

南から訪れると、
単純に距離がものすごく伸びて、
徳島駅から85km以上かかりますが、

その分、最悪の道の一つ、
土須峠を通らずに済むので、

逆にいいのではないかと思います。

②道のりと滝

国道193号は南から
大轟の滝を訪れるのなら、
たいていは普通の道です。

道が狭くなっていて、
走っていると道路の右側に
突然滝が現れます。

写真だと伝わりにくいのですが、
ほんとうにスケールの大きな滝で、

プールのような滝壺は
他に例がないほど広大
です。

車に乗りながらも見れますが、
そもそもこの場所に訪れること自体が
昔は(今も苦笑)大変だったと思うので、

やはり秘境の滝といっていいと思います。

滝壺にも行ってみたいです。

大釜の滝とセットで
100選に選ばれても良かったと思います。

アクセス

Step1 土須峠を避けたいなら南側から
Step2 那賀町 沢谷を目指す
Step3 車を降りて、眺める。

スポンサードリンク


滝いろへ戻る