スポンサードリンク
訪問日 2013年2月27日
活動の形態:お手軽
感動度:まあまあ~けっこう
高知県、龍王の滝の続きです。
徳島に入ると、
そこは三好市という場所で、
名所の大歩危という場所がありました。
渓谷の岩の形が他にはなく、
有名な理由がわかりました。
三好→東三好町→つるぎ町
と東に移動した所で、
鳴滝という滝があるとのことで、
すこし道をそれて見に行きました。
ナビで検索したら、
鳴滝で出ました。
それで進んで行ったら、
鳴滝バス停の所が全体像が見える場所で、
そこで停車して滝を眺めました。
(途中までけっこう狭い、
町の中を通っていくような道になります。
写真だと
細々しい感じになってますが、
実際は85mあるので、
目の前いっぱいの視野の中を落ちていきます。
かなり凄い景観でした!
実はこの鳴滝、
さらに車を進めたら近くから見れたようです。
リサーチ不足でした。 ぜひ、近くまで行ってみてください。
その後はさらに移動して、
雨乞いの滝へと向かいました。
Step1 つるぎ町旧貞光町へ
Step2 鳴滝のバス停を目指す
Step3 さらに進めば近くから見れる
徒歩の場合:
最寄りの貞光駅から遠望地点まで9.5km
(135分強)のハイレベルハイキングになります。
スポンサードリンク