活動記録 大菩薩 小金沢本谷 (前半) 訪問日 2025年7月27日活動の形態:2級下沢登り+α / Car Share / 2名装備:フェルト足袋 / 8.0 mm × 30m + 8.0 × 20m感動度:かなり~限りなく (御茶ノ水滝)所在地:山梨県 大月市 七保町 瀬戸 ... 2025.08.06 活動記録
活動記録 奥多摩 水根沢の滝 (2nd) 訪問日 2025年5月31日活動の形態:2級下沢登り / 車 × 3 / 10名装備:フェルト足袋 / 8.0 mm × 20m × 2感動度:けっこう所在地:東京都 西多摩郡 奥多摩町 水根※ ゴルジュストロングスタイル かつ悪天候のため... 2025.06.11 活動記録
活動記録 大峰 神童子谷・ノウナシ谷の滝 滝の記録 訪問日 2023年11月3日活動の形態:2級下沢上り/ 車(カーシェア)装備:8mm×30(1本), フェルト足袋感動度:かなり(釜滝・馬頭滝)所在地:奈良県 吉野郡 天川村 北角 ①11月の沢登り 体の調子も上がってきたので、3... 2023.11.10 活動記録
本丸 王滝川 小俣川の滝 (小俣滝・八重樽) 滝の記録 訪問日 2023年9月23日活動の形態:2級下沢登り(2名)/ 車(カーシェア)装備:8mm×30(2本), ラバー足袋感動度:限りなく(八重樽)所在地:長野県 木曽郡 王滝村 柳ケ瀬 ① 脱金融 Black ! 社会人になって幾... 2023.09.29 本丸活動記録
活動記録 檜原村 北秋川水系 大和沢の滝・矢尻沢の滝 滝の記録 訪問日 2023年6月4日活動の形態:2級下沢登り (単独)/ 公共交通装備:8mm×30(1本), ミラーレス一眼(広角), フェルト足袋感動度:けっこう所在地:東京都 西多摩郡 檜原村 大沢 / 神戸 ① あずさ 滝に行こうと... 2023.06.09 活動記録
活動記録 奥多摩 御岳沢と越沢広沢の滝 @media screen and (min-width: 768px) { .chart_container { width: 400px; margin-left: 0; } } var ctx = document.getElemen... 2020.07.17 活動記録
活動記録 比良 奥ノ深谷の滝 滝の記録 ~美瀑が続いていく~ 訪問日 2018年4月28日活動の形態:2級下沢登り (単独) / レンタ装備:8mm×30mm, 沢タビ感動度:かなり(2段25m滝)所在地:滋賀県 大津市 葛川坊村町 ①継続遡行 明王谷の下流部が予想以上... 2018.05.07 活動記録
活動記録 奥秩父 笛吹川 ヌク沢の滝 滝の記録 訪問日 2017年5月20日活動の形態:上級滝巡り→2級沢登り(2人) / レンタ装備:8mm30m×1, 沢タビ感動度:かなり山梨県 山梨市 三富川浦 ①3度目 西沢渓谷駐車場は3回目。 1回目:七ツ釜五段の滝(2012年11月... 2017.05.26 活動記録
活動記録 巻機山 登川 米子沢の滝 コメント 今まで見たことのないタイプの滝、谷、世界観、ストーリー。 どこまでも続いていく大ナメは、一生忘れることはない最高の景観美でした。 滝の記録 訪問日 2016年9月3日活動の形態:沢登り(単独) / レンタカー装備:沢タビ, 8mm... 2016.09.09 活動記録
活動記録 一ノ瀬川 大常木谷の滝 (五間・千苦) コメント 中央道で西へ向かう最中、2年前に話したことのある知人が沢で命を落としたことを伝え聞く。 悲しみと恐れを胸に、この谷へ、足どりを進めた。 滝の記録 訪問日 2016年6月4日活動の形態:沢登り(2名)装備:沢タビ, 8m20m感動度... 2016.06.10 活動記録
活動記録 奥多摩 日原川 巳ノ戸谷の滝 コメント 奥多摩の谷へ向かった7月のこの日。 結果的に向かったこの谷は険悪な要素を秘めており、僕にはまだ早いステージでした。出会いに救われた1日です。 ↓八丁山の西の谷が巳ノ戸谷。 滝の記録 訪問日 2015年7月12日活動の形態:沢登り(... 2015.07.17 活動記録
活動記録 竜喰谷の滝 竜喰谷の滝群 竜喰谷—【山梨県 甲州市 塩山 一之瀬 高橋】— コメント 曲がり滝の直登は、二番手でも緊張しました。 ナメと小滝群の美しさが秀逸な谷です。 滝の記録 訪問日 2015年5月23日活動の形態:沢登り(2名)装備:サワートレッカ... 2015.05.29 活動記録
活動記録 鳥屋待沢の滝 右俣をゆく 鳥屋待沢の滝 鳥屋待沢 右俣―【神奈川県 愛甲郡 清川村 煤ヶ谷】― コメント 東丹沢への理解度が低いなと思っていて、バス停からたった30分で、入渓できるところに惹かれて訪問。 特に後述するクワイエットルームでの体験から、人工的に支点を作る... 2014.11.28 活動記録