滝いろ|ヌク沢大滝・ヌク沢の滝

活動記録



ヌク沢大滝

ヌク沢大滝【山梨県 山梨市 三富川浦】

滝の記録

訪問日 2017年5月20日
活動の形態:上級滝巡り→2級沢登り(2人) / レンタ
装備:8mm30m×1, 沢タビ
感動度:かなり

①3度目

西沢渓谷駐車場は3回目。

1回目:七ツ釜五段の滝(2012年11月)
2回目:釜の沢 両門の滝(2013年5月)

約4年ぶりの駐車場から見える、
以前は名前を知ろうともしなかったこの山…

鶏冠山です。

興味の幅が広がってきました。

②ヌク沢

ヌク沢は西沢・東沢の二俣より
下流になります。

途中、ナレイの滝

今回近づいて初めて
支流側の滝が見れました。

橋の手前

看板

すぐ上の堰堤を右から
やり過ごしてから入渓となります。

大滝だけ目指すなら
下流部は近丸新道を歩いてカット可能です。

③ナメと小滝を歩く

美しいナメ歩きから始まります。

僕の好きな感じの沢風景です。

未カウントの小滝もありました。

④美しの滝群

そうこうしているうちの最初の1本へ。

右側から取り付いて、
ちょっと飛沫を浴びながら直上します。

次も似たような6m滝ですが、
この滝は横がかなり長いです。

右から眺める…

そして2連続ナメ滝へ

真ん中から振り返った下

エネルギーの高い美瀑

左からヌメる傾斜を直上。
振り返ってもいい景色です。

まだまだ続きます。

美しい渓相

80度角に落ちる6m直瀑は
滝巡りの範疇を逸脱。

向かって左側のクラックに突っ込み、
細かめのホールド・スタンスを繋いで
小さなバンドに足をつける。

ここからは滑りそうな
緩めのナメで結構怖い。

III+はある登りでした。
友人Kも無事突破。
(左から巻けると思います。)

7m滝

ドラム缶が横たわっています。

⑤堰堤越えと分岐

下部の滝群は終わりを告げ、
第2号堰堤に至ります。

右から簡単に越えて、
ちょっと休憩しました。

ナメ

4mのナメ滝

倒木に埋まる5mナメ滝

そして巨大な3号堰堤

この堰堤は大きく、
右から巻きますが、結構な高さまで
押し上げられました。

越えるとバックウォーターがあります。

続いて出てくる4号(?)堰堤

この辺りで2俣となり、
さらに左岸支流から2条10mの滝が落ちます。

左俣をしっかり選択。
続く第6号堰堤を右側から越えます。

写真ほど悪くは感じません。

4m滝

3m滝

左俣の右沢と左沢を分ける分岐

ここで大滝のある右沢へと進みますが、
どんどん少なくなる水量に
不安は募るばかりです。

⑥連瀑帯と大滝下部

左俣の右沢に入ると、
少ない水量の中に滝をかけながら
急激に高度を上げていきます。

2段10mの滝は左から取り付きます。

山をサボっていたKはバテ始めます..

倒木が激しい連瀑帯

終始左側からですが、
登り続けなので体力が消耗します。

これも連瀑帯の1つとしてもいいんですが、
最後の2段13mは別の滝と見ました。

左から越えるとついに、
大滝の下段100mが目に入ってきます。

わかりきっていた事ですが、
水が少ない…

下段はあんまり感動しないので、
どんどん右側から登っていきます。

そうすると上部の
少し流れが違った部分が見れます。

ここは左から慎重に
落ち口を越えていきます。

⑦堂々たる滝と広場

辿り着いた、
ヌク沢大滝中段は凄まじい規模感。

こういう緩めの傾斜の巨瀑としては、
滑川大滝や幸兵衛滝を見たことがあり、
中段だけならヌク沢の方が規模は少し劣り、
水量的には圧倒的に足りないです
(雨後ならもっと期待はできるはず)。

それでも岩盤の迫力と
滝前の開けた空間の良さは
かなりのものがありました。

近丸新道を通れば、
下部の滝をショートカットでき、
堰堤の高巻きと連瀑帯・大滝下段の通過だけです。

ただ、「そのあたりを降りて戻る」
となると、正直オススメできません。
大滝を見るなら基本的には
登って越えるつもりでいくのが良いと思います。

しばらく昼ごはんと昼寝をした後、
ここでビレイの練習をしました。

自己確保の取り方と
確保器の使い方について、
この後の登攀に備えてレクチャーしながら、
僕自身も学びました。

⑧大滝登攀

そうして始まった大滝登攀

中央に向かうルートは
難しいということを調べていて、
実際に見ても右側なら登れる気がしたので、
右側のルートへ。

途中Kが少し行き詰まったので、
僕が先に越えてお助け紐でフォロー。

残置ハーケンを支点にしました。

下からルートだと見えた
右壁のクラックが実際にもルートで
そこを這い上がってしばらくしたら中段のテラスへ。

富士山が望めます。

さらに上の方もまだまだ大きく、
爽快な気分に包まれます。

右の木も生えたエリアを登っていきますが、
なかなか悪く、神経を使いながら進みます。
結局80m中段はお助け紐だけで突破しました。

⑨上段にて

上段に到達します。

中段を越えたことで愉快な気持ちとなり、
また上段も左からは
そんなに難しくなさそうに見えます。

僕は水流沿い、
Kはより木が生えた壁沿いを進みます。

しかし、微妙な傾斜は
意外にも滑りそうで確かなスタンスは乏しく、
途中で行き詰まります。。。

同時に彼も左で詰まってしまい、ピンチに。

そのため、僕がより壁沿いにあった
木の支点めがけてトラバースをかけ、
そこでお助けを下に伸ばし、僕自身はさらに上へ。

ある程度上まできてもらったところで、
上部は落ち口への微妙なトラバースが必要。

ロープなしでは恐怖が大きすぎたので、
さっき伝授したビレイをしてもらいながら、
なんとか落ち口トラバースを終える。

終了点で支点をとり、
逆に確保して2人とも突破。

あとは上段上部の緩い箇所を10m弱登って終了。

安易に取り付き
危ない箇所があったのが、反省です。

大滝の上は平和的な空間に…

ここでしばらく休みました。

⑩下山とまとめ

登山道まで這い上がるまで
割と距離があり、時間がかかりました。

その後
戸渡尾根→徳ちゃん新道経由で下山。

16:00すぎには駐車場に戻りました。

一の釜→笛吹の湯によって帰路につきます。

反省点も多々ありますが
大迫力の大滝を仰げて、かつ登ったことで、
次の次元に足を踏み入れた気がする、
そんなヌク沢の遡行でした。

コースタイム
6:06 ゲート
6:19 ナレイの滝
6:35 ヌク沢看板(第1号堰堤)
7:09 2段5m滝
7:15 6m横長滝
7:17~23 2連ナメ
7:33 6m滝
7:52 第2号堰堤
8:38 第3号堰堤(巨大)
8:52 第4号堰堤
9:04 ヌク沢第6号コンクリート堰堤
9:16 奥の2俣
9:39 大滝下段
9:55 ヌク沢大滝中段直下
?休憩・昼寝・ビレイ練習?
11:18 登攀開始
11:33 中段の真ん中テラス
11:45 大滝上段
<かなり苦戦>
12:29 トラバース終了・確保開始
12:38 大滝突破
14:00頃 登山道
15:37 徳ちゃん林道終了
16:00 駐車場

アクセス

Step1 西沢渓谷駐車場へ
Step2 ヌク沢の看板のところから上流へ
Step3 分岐を間違わずに進む

Follow me!

PAGE TOP