滝いろ|小川谷廊下の滝

活動記録



小川谷廊下の滝

石棚—【神奈川県 足柄上郡 山北町 玄倉】—

コメント

前日の水根沢でウォーミングアップを終え、
迎えた本番の小川谷廊下。

決して初心者向きではないという、
丹沢一の美渓を抜けることはできるのか?

公共交通期間で、
奥多摩と丹沢をつないだ2日目です。

バスの場合、下の辺から林道へ

滝の記録

訪問日 2016年8月12日
活動の形態:沢登り(単独) /電車+バス
装備:沢タビ, 8mm30m×1
感動度(石棚):けっこう~かなり

①朝

本厚木は丹沢活動の前入りとして、
しばしば利用をしています。

新松田まで移動し、
御殿場線への乗り換えの合間に、
小田急ストアで当日の食料を調達。

谷峨駅に降り立つも、
バスの時刻は調べよりも1時間近く遅い。。

暇なので河内川沿いに歩き始めるが、
疲れてしまい、川西橋のバス停で待機。

しばし頭の整理をしていました。

②玄倉の林道

玄倉のバス停で降りて、
橋を渡って、玄倉林道へ向かう。

今日は歩きなので関係ないも、
まさに、昨日から玄倉林道は
車両通行禁止になっていました。

そのまま進んでいくと分岐があり、
左に少し下って行くのが中ノ沢林道となります。

③通行止めの原因

橋をわたって先に。。。

その途中で、
軽トラに乗った方が後方から現れ、
小川谷廊下への下降地点まで
のせていただきました。

この先の施設の、
トイレ清掃の仕事で来られたそうです。

林道通行止めの原因ですが、
ガラの悪いキャンパーが、
BBQセットなどのゴミを、
そのまま捨てていく事態が、
多発していることにあると聞きました。

多分40分くらいは
時間短縮できたと思います。
ありがとうございました。

③下降して準備

踏み跡を適当にたどると
堰堤が見えてきます。

これは小川谷の支流で、
4箇所くらい左右の梯子から
堰堤を降りていきます。

最後は濡れる可能性が高くなり、
アプローチシューズで粘って突破しました。

そして入渓地点に地点に着きます。

④水と遊ぶ

まずは最初の滝。

深い所に吸い込まれていきそうな、
そんな不気味な入口にかかっているF1。

右から越えました。

次は、大岩で流芯が
左右に分断されている
迫力ある5m滝。

右の流芯に残置のアブミがあったので、
これに右足をかけましたが、
シャワークライミングになります。

残置がなかったら
何倍も難しくなると思います。

次は6m滝。

左から登るのが順当のようですが、
右の残置ロープから登りました。

その次にはU字状のナメ滝があって、
この辺りはかなり綺麗なところでした。

この滝を越えた所で
先行のお二人に先を譲ってもらいました。

2段7m滝は1つの見せ場です。

写真がぼやけてるのが残念ですが、
かなりかっこ良く雰囲気のある滝でした。

左側から滝を登ります。
慣れていないと緊張する箇所だと思います。

⑤スラブ連瀑帯と大岩

進んでいくと、
丹沢マイナールート探検隊のページで、
親子岩と表記されている場所があります。

この先、中盤の核心部に突入します。

この滝は左から取り付いて越えます。

すると、スラブ連瀑帯の始まり。

その入口にはこれまた
かっこ良い滝がかかっていました。

釜の形や色も最高です。

ここは右から巻きます。
ただ、スタンスが少し少なくて
やや難しく感じました。

乗り上がれば後は左岸から
巻いていくんですが、ところどころ、
傾斜が切れていたり、
慎重さが要求されました。

(途中に見えた滝)

この先には大岩があります。

ここはぶっといロープを掴んで登れます。

特に休憩もせず、進んでいきました。

⑥美しきゴルジュ

その後しばらくで、
ついに核心部の石棚のゴルジュが始まります。

ここは右から。
そして次はトロが形成されていて、
取り付くために胸まで浸かりました。

滝は続いていき・・・

いよいよこの滝に。
小川谷廊下核心 5m滝

近くまで行くと
右壁に2枚の残置ハーケンがあり、
これにお助け紐を通して環ビナで確保。

体を起こし、
左足を流芯のスタンスにのせて
お助け紐を解除。

無事突破しました。

大コバ沢が出会い、

迫力あるチムニー滝を左から越えます。

⑦名瀑、石棚

いよいよ、
石棚を前衛滝と合わせて見物します。

左から越えるとついに、滝前に。

捻っている流芯と、
紺碧の浅い滝壺と周囲の色、
また漂う秘境感に感動しました。

僕が滝見をしている間、
単独の遡行者が2名後ろから現れ
すぐに先へ行ってしまわれました。

この後、滝左の岩場を、
登って行く形になります。
(高度感がある登りになります。)

⑧その後

この後すぐ右岸を詰めあげて
エスケープ可能なようですが、
東沢の出合まで遡行しました。

少し木々が倒れている、
崩壊地も有りました。

崩壊した堰堤を過ぎると
河原となり、東沢が出合います

下山路となる、中ノ沢経路は
右岸をまあまあ登った所にあります。

見つけるのにてこずりました。

途中分岐を右に進み、
それがあっていたのか不明ですが、
40分前後で林道にあがりました。

すぐ先にゲートが。

穴丿平橋で体制を整えて
後は玄倉に戻り、
バスで一気に新松田へと帰還しました。

⑨まとめ

小川谷廊下は魅力に溢れた
素晴らしい水のフィールドで、
車に乗っけていただくラッキーはありましたが、
公共交通機関でも行くことが可能です。

しかし、多少は滝の登攀になれた、
(+前日にウォーミングアップ済みの)、
今の僕だから抜けれた感はあり、

これが1年前とかだったら、
難しかったのではないかと思います。

昨年は2名が亡くなるという
悲しい事故も起きており、
総合的な滝、沢のスキルが求められます。

アクセス

Step1 玄倉林道のゲートへ
Step2 林道を歩き途中から中ノ沢林道を進む
Step3 踏み跡から支流を下降し小川谷へ

Follow me!

PAGE TOP