滝いろ|長久保沢の雨乞滝

活動記録



長久保沢 雨乞滝

雨降川 長久保沢 雨乞滝—【東京都 西多摩郡 奥多摩町 留浦】—

滝の記録

訪問日 2013年5月6日
活動の形態:中~上級滝巡り/電車+バス
感動度:けっこう

①マイナーな沢

長久保沢は奥多摩のマイナーな沢で、
沢登りのパーティーもあまり多くないです。

しかし雨乞い滝という
良さそうな滝があるとのことで、
訪れることにしました。
(伊勢沢大滝の3日後)

奥多摩駅からバスで
目的の雲風呂バス停まで行けず、
3つ手前の峰谷橋で降りて、
そこから歩きました。

②序盤戦 〜虫と堰提越え

雲風呂のバス停を越えてしばらく行くと
長久保沢の出会いを発見します。
完全に涸れています。

ところが進んでいけば、
けっこう水が流れています。

堰提を越えたり、
作業道を利用したりしながら進みます。

この長久保沢が進みにくい理由は
・「倒木」
・「枯葉」
・「虫」の3つです。

倒木と枯葉は異様に多く、
水場にはボウフラのような虫が
わんさか飛んでいて

慣れるまでは苦痛でした。
蛇やカエルもいました。

下の不動滝を見ると、
中盤戦に入ります。

③中盤戦 ~枯葉・倒木・小ゴルジュ~

中盤は枯葉・倒木地帯を進みます。

その後、難所のミニゴルジュ
(ゴルジュは幅が狭く水量が多い所)
に行きつきます。

ここは、帰りに気づきましたが、
ゴルジュに入らずに右から巻けます。。。

しかし、気付かず、直進。
最初の釜は左をトラバース
(水に落ちないように岩肌を水平移動)して

その後は、左から超急斜面を巻きました。
けっこう危険でした。

ここを突破すると、
右手に棚沢の滝が見えます。

④後半戦

後半は一番楽しかったです。

しっかりとホールドを確認しながら、
いろんな滝を直登していきました。

そして、雨乞滝です!!!

所要時間は90分でした。

落差は20M。
なによりも特徴的なのは、
滝の手前にある巨樹です。

人が前傾姿勢を取ったような
物凄い形になっています。

全体的になかなか大変でしたが、
来た価値はありました!

⑤その他

バスや電車の時間がギリギリだったので、
食料や水が不十分でのチャレンジでした。

突発的とはいえ
もう少しちゃんと準備が必要でした。。

(細部でミスをすると
大きな事故につながります。)

10日後からは紀伊半島遠征です。
布引滝から。

アクセス 〜電車とバス〜

Step1 JR奥多摩駅へ
Step2 西東京バスで雲風呂へ
Step3 道を進み、涸れている沢の出合いを発見
Step4 作業道も利用しつつ、沢登り
(西東京バス
奥多摩—雲風呂片道28分 550円。
奥多摩—峰谷橋までなら片道25分 500円)

Follow me!

PAGE TOP