スポンサードリンク
1回目 訪問日 2010年5月22日
活動の形態:ハイキング
感動度:けっこう~かなり
奥多摩駅から歩いていくと、
1時間30分ほどかかり、ほど良い距離感。
うっそうと茂る森が
海沢渓谷への道となります。
しばらく進むと、
三ツ釜の滝があります。
苔むした感じが良く、
段々で流れ込むなかなかの滝でした。
この滝の前でお昼御飯を食べました。
海沢大滝へは、
この滝を左に見ながら急な坂を
10〜15分ほど登っていきます。
滝を見た瞬間は、
全身に稲妻が走った感覚でした。
落差は28mぐらいと
けして大きくないものの、
広い滝壺が秘境的な雰囲気を醸し出しています。
2回目 2014年 4月27日
日原川上流域の唐松谷・マミ谷が
雪渓で埋まっていて
それぞれF1しか見れませんでした。
その後約4年ぶりに再訪しました。
三ツ釜の滝を見て、
ネジレの滝へ。
ここを4年前に見れなかったのは、
看板からちょっと下りて
道が終わったと思っていたからでした。
すすむとネジレの滝があります。
思っていたより立派でネジレもよく、
今回ちゃんと見れて良かったです。
手前の小石が○です。
そして大滝。
久しぶりの大滝。
思っていたよりも落差はあり、
逆に滝壺は小さく感じました。
差し込む日の光...
今度来るときはこの大滝を巻いて、
上流の不動滝そして、
枠木沢の2つの大滝を見に行きます。
この後は、
日出町の白岩の滝へと向かいました。
Step1 立川駅-青梅線→奥多摩駅
Step2 奥多摩駅-徒歩1.5時間→海沢大滝
スポンサードリンク