edonokiriko

活動記録

滝いろ|八草の滝

八草の滝 八草の滝 (品瀬川の滝)【和歌山県 西牟婁郡 白浜町 久木】 コメント 迷って別の谷を遡行していましたが、それも含めアプローチも面白く、記憶に残る滝でした。 滝の記録 訪問日 2013年5月17日活動の形態:ハイキング+α/レンタ...
活動記録

滝いろ|那智の滝

那智の滝 那智大滝—【和歌山県 東牟婁郡 那智勝浦町 那智山】— コメント 那智の滝は滝界の聖域です。 一段の滝として日本一の落差を誇り、その人を寄せ付けがたい風格から飛瀧神社の御神体となっています。 先日訪問した際には物凄い豪瀑になってま...
活動記録

滝いろ|桑の木の滝

桑の木の滝 桑の木の滝—【和歌山県 新宮市 相賀】— 滝の記録 〜熊野の森と石壁の滝〜 訪問日 2013年5月16日活動の形態:ハイキング / レンタカー感動度:かなり ①桑の木の滝へ 鼻白の滝の続きです。 道路から橋を渡って徒歩で滝を目指...
活動記録

滝いろ|鼻白の滝

鼻白の滝 鼻白の滝—【和歌山県 新宮市 熊野川町 能城山本】— 滝の記録 訪問日 2013年5月16日活動の形態:お手軽+α / レンタカー感動度:かなり ①初の和歌山 那智の滝は別格にして、宝竜滝と並び立つ和歌山県の大きな滝。 アクセスは...
活動記録

滝いろ|紀和町の布引滝

布引の滝 紀和 布引の滝—【三重県 熊野市 紀和町 小栗須】— 滝の記録 〜趣ある古風な滝壺〜 訪問日 2013年5月16日活動の形態:お手軽 / レンタカー感動度:けっこう ①紀伊半島へ 紀伊半島は日本で一番滝が集中していると言われること...
活動記録

滝いろ|長久保沢の雨乞滝

長久保沢 雨乞滝 雨降川 長久保沢 雨乞滝—【東京都 西多摩郡 奥多摩町 留浦】— 滝の記録 訪問日 2013年5月6日活動の形態:中~上級滝巡り/電車+バス感動度:けっこう ①マイナーな沢 長久保沢は奥多摩のマイナーな沢で、沢登りのパーテ...
活動記録

滝いろ|伊勢沢大滝

伊勢沢大滝 伊勢沢大滝—【神奈川県 相模原市 緑区 青根】— コメント 伊勢沢の大滝は、裏丹沢の神ノ川流域にあります。 飛び抜けて大きな滝ではないですが、白い瀑水を一直線に落とすその姿は存在感十分かつ強烈です。 到達には危険な箇所もあります...
活動記録

滝いろ|エビラ沢の滝

エビラ沢の滝 エビラ沢の滝—【神奈川県 相模原市 緑区 青根】— 滝の記録 訪問日 2013年5月3日 / 2017年7月9日活動の形態:お手軽 / レンタ, 電車+バス+...感動度:まあまあ~けっこう 【2回目 2017年7月】 ①近く...
活動記録

滝いろ|寂光滝

寂光滝 寂光滝—【栃木県 日光市 日光】— 滝の記録 〜花と寂光七滝〜 訪問日 2013年4月20日 → 2019年10月20日 (再訪)活動の形態:お手軽 / レンタカー感動度:あまり... → Up ①締め 南三陸の戦友と突発的に行った...
活動記録

滝いろ|日光の裏見滝

日光 裏見滝 荒沢 裏見の滝—【栃木県 日光市 丹勢町】— コメント 日光の裏見の滝です。現在は裏から眺められないものの、力強さがありました。 滝の記録 訪問日 2013年4月20日 → 2019年10月20日 再訪(?横から...)活動の...
活動記録

滝いろ|太閤下ろしの滝

太閤下ろしの滝 太閤下ろしの滝—【栃木県 日光市 藤原】— 滝の記録 〜日塩有料道路にて〜 訪問日 2013年4月20日活動の形態:お手軽 / レンタカー感動度:まあまあ ①三条の滝、撤退 前日の夜にSNSで三条の滝アタックの同行者を募った...
活動記録

滝いろ|徳島の雨乞の滝

雨乞の滝 雨乞の滝—【徳島県 名西郡 神山町 神領】— 滝の記録 訪問日 2013年2月27日 → 2019年1月2日 再訪活動の形態:ハイキング / レンタカー感動度:かなり ①神山町へ この滝へ吉野川市がある、北側から行く場合は国道19...
活動記録

滝いろ|つるぎの鳴滝

貞光の鳴滝 鳴滝—【徳島県 つるぎ町 貞光】— 滝の記録 〜巨大な段瀑〜 訪問日 2013年2月27日活動の形態:お手軽感動度:まあまあ~けっこう ①大歩危 高知県、龍王の滝の続きです。 徳島に入ると、そこは三好市という場所で、名所の大歩危...
活動記録

滝いろ|高知 龍王の滝

龍王の滝 龍王の滝—【高知県 長岡郡 大豊町 佐賀山】— 滝の記録 〜アイゼンで危機突破〜 訪問日 2013年2月27日活動の形態:ハイキング / レンタカー感動度:けっこう ①徳島に帰る途中 大豊町は徳島に帰る途中にありました。 そこにあ...
活動記録

滝いろ|轟の滝

轟の滝 轟の滝—【高知県 美香市 香北町 猪野々】— 滝の記録 〜日本の名景〜 訪問日 2013年2月27日 → 2019年1月3日 再訪活動の形態:お手軽/レンタカー感動度:かなり ①轟の滝へ 国道195号線沿い、スリーエフの反対側にある...
スポンサーリンク
PAGE TOP