edonokiriko

活動記録

滝いろ|木梶の白滝

木梶の白滝 木梶川 白滝―【三重県 松阪市 飯高町 木梶】― 滝の記録 訪問日 2014年11月1日活動の形態:ハイキング / レンタカー感動度:かなり ①新東名で西へ 三連休は三重県の櫛田川流域の滝めぐりをしようと思っていました。 しかし...
活動記録

滝いろ|澗満滝

澗満滝 澗満滝―【長野県 下高井郡 山ノ内町 平穏】― コメント 沢遡行に敗退して、王道のトラバースルートで到達した記録です。 帰りは途中に間違えて、50mぐらいの絶壁隣の崖に迷い込み、1分程かなり死に近づきました。 滝の記録 訪問日 20...
活動記録

滝いろ|滝川豆焼沢の滝

豆焼沢の滝 大滝と両門の滝—【埼玉県 秩父市 大滝】— コメント 美しいコケの世界には厳しい試練が待っていて、力を合わせて乗り越えた課題。 奥秩父、荒川源流の沢登りです。 滝の記録 訪問日 2014年9月27日活動の形態:上級滝巡り&沢登り...
活動記録

滝いろ|葛葉川本谷の滝

葛葉川本谷の滝 —【神奈川県 秦野市 菩提】— コメント 表丹沢で代表的な初級の沢です。中盤の飽きがこない滝の連続、それがほとんど快適に登れること、適度な距離感。 初の沢詰めでしたが、満足度の高い遡行になりました。 Fナンバーは一般の記録と...
活動記録

滝いろ|野門沢布引滝

野門沢布引滝 野門沢の布引滝—【栃木県 日光市 野門】— コメント 今ではレポートも多く、比較的気軽に行くことができるようになった日光の秘瀑です。 素晴らしい環境であり、やり残したこともいくつかあるので、また訪れたいです。 滝の記録 訪問日...
活動記録

滝いろ|田代滝

田代滝 田代滝—【千葉県 夷隅郡 大喜多町 田代】— 滝の記録 訪問日 2014年8月2日活動の形態:ハイキング感動度:あまり... ①畑を超えて 大喜多町の田代地区にあります。 田んぼの中をとおっていく細い道を進み、じゃまにならない場所に...
活動記録

滝いろ|四方木不動滝

四方木不動滝 —【千葉県 鴨川市 四方木】— コメント 鴨川市の滝です。県道での案内は明瞭ですが、たまたまドライブ中に進路変更する人は少なく、結果的にそれほど訪れる人は多くないです。 広々とした空間が待っています。 滝の記録 訪問日 201...
活動記録

滝いろ|増間七滝 坊滝

坊滝 増間七滝—【千葉県 南房総市 増間】— コメント 水量があるときは県内2位の名瀑と称される坊滝。その姿を確かめに道を進みました。 増間ダムの位置↓↓ 滝の記録 訪問日 2014年8月2日活動の形態:ハイキング / レンタカー感動度:ま...
活動記録

滝いろ|豊英大滝

豊英大滝 大戸場滝—【千葉県 君津市 豊英】— 滝の記録 訪問日 2014年8月2日活動の形態:お手軽感動度:あまり...(見てるだけでは) ①房総半島へ 当日の朝に房総半島行きを決定。休日で渋滞に巻き込まれたこともあって、最初の豊英大滝に...
活動記録

滝いろ|世附の大棚

世附の大棚 大棚—【神奈川県 足柄上郡 山北町 中川】— コメント 世附川一の名瀑、大棚を目指した記録です。 林道は大きく崩れているので、通行には十分注意が必要です。 滝の記録 訪問日 2014年7月21日活動の形態:中級滝巡り/レンタカー...
活動記録

滝いろ|吉野の竜門の滝

奈良の竜門の滝 竜門の滝—【奈良県 吉野郡 吉野町 山口】— コメント 歴史ある滝ですが、実際知名度は低く、アクセスも良くはないです。 遠征の最後に訪れました。↓吉野山口神社から川沿いに竜門岳方面へ。 滝の記録 訪問日 2014年6月7日活...
活動記録

滝いろ|琵琶の滝

琵琶の滝 下多古川 琵琶の滝—【奈良県 吉野郡 川上村 下多古】— コメント 初級の沢として人気の下多古川本谷。この谷の主瀑が琵琶の滝ですが、道があるので沢登りの必要はありません。 滝の記録 訪問日 2014年6月7日活動の形態:ハイキング...
活動記録

滝いろ|御船の滝

御船の滝 御船の滝—【奈良県 吉野郡 川上村 井光】— 滝の記録 訪問日 2014年6月7日活動の形態:お手軽 / レンタカー感動度:けっこう~かなり ①井光川へ 蜻蛉の滝の後向かいました。 この川上村は、水源の村として売り出しており、素晴...
活動記録

滝いろ|蜻蛉の滝

蜻蛉の滝 蜻蛉の滝—【奈良県 吉野郡 川上村 西河】— 滝の記録 訪問日 2014年6月7日活動の形態:お手軽 / レンタカー感動度:けっこう ①死闘を終え、前へ 前の日に岩屋谷雄滝を終えました。 4日間に渡る2014年度紀伊半島遠征も、こ...
本丸

滝いろ|岩屋谷雄滝

白川又川岩屋谷雄滝—【奈良県 吉野郡 上北山村 白川】— コメント 素晴らしい滝と素晴らしい関係性で、必ずしも会えるとは限りません。 開発が進みすぎた観光滝、人間の技術では接近できない滝、滝壺まで行くと上段が見えなくなる段瀑などなど。 岩屋...
PAGE TOP