edonokiriko

活動記録

滝いろ|翁川の雨乞滝

雨乞滝 翁川 雨乞滝—【静岡県 浜松市 天竜区 水窪町 奥領家】— 近くの射撃技術訓練センター↓↓西北の沢が瀬戸之沢です。 滝の記録 訪問日 2015年6月28日活動の形態:中級滝巡り/レンタカー感動度:けっこう~かなり ①調査兵団 この日...
活動記録

滝いろ|阿武隈川源流の滝

阿武隈川源流の滝 雌滝 雄滝 天狗滝 霧降滝 赤滝—【福島県 西白河郡 西郷村 小田倉】— コメント 中級+αの滝巡りとして適度なコース阿武隈川源流。 必要なアドベンチャー度合いと結果的に得られる滝体験度の絶妙なバランスこそ雄滝・赤滝の魅力...
活動記録

滝いろ|赤岩沢大滝

赤岩沢大滝 赤岩沢大滝—【群馬県 多野郡 上野村 野栗沢】— コメント こんなルートを切り開いた滝の先人・先輩方は本当に凄いなと、そう思いました。 滝の記録 訪問日 2015年6月14日活動の形態:中~上級滝巡り(単独) / レンタカー装備...
活動記録

滝いろ|モロクボ沢の滝

モロクボ沢の滝 モロクボ沢大滝—【神奈川県 足柄上郡 山北町 中川】— コメント 早戸大滝以来のサークル幹部会でした。 滝の記録 訪問日 2015年5月30日活動の形態:沢登り(3名)装備:サワートレッカー, 7mm30m感動度(大滝):け...
活動記録

滝いろ|竜喰谷の滝

竜喰谷の滝群 竜喰谷—【山梨県 甲州市 塩山 一之瀬 高橋】— コメント 曲がり滝の直登は、二番手でも緊張しました。 ナメと小滝群の美しさが秀逸な谷です。 滝の記録 訪問日 2015年5月23日活動の形態:沢登り(2名)装備:サワートレッカ...
活動記録

滝いろ|黒部沢右俣の天神滝

天神滝 黒部沢右俣支沢 天神滝—【静岡県 静岡市 葵区 平野】— コメント 静岡県安倍川水系の名瀑です。 二俣から上流の枝沢にかかる滝ながら立派な姿が拝めます。 滝の記録 訪問日 2015年5月5日活動の形態:中級滝巡り(ヒル注意) / レ...
活動記録

滝いろ|滝頭不動滝

滝頭不動滝 滝頭不動滝—【三重県 多気郡 大台町 薗】— 滝の記録 訪問日 2015年5月4日活動の形態:お手軽(ダートあり) / レンタ感動度:かなり ①トラウマ 夢幻滝の後、レンガ滝は諦め、こちらの滝頭不動滝に向かいました。 実はこの滝...
活動記録

滝いろ|夢幻滝

夢幻滝 不動滝と夢幻滝—【三重県 多気郡 大台町 滝谷】— コメント 滝オフでの激動の2日間を乗り越えた翌日。この日の予報は雨であったので、多少降っても楽しめる滝を探してました。 滝の記録 訪問日 2015年5月4日活動の形態:中~上級滝巡...
活動記録

滝いろ|蓮川布引谷布引滝

布引滝 蓮川布引谷布引滝—【三重県 松阪市 飯高町 森】— 滝の記憶 全国の布引滝の中でも、最も規模が大きく、最も美しい1本。 オフ会の皆さんに導いていただき、感動的な訪瀑になりました。(布引谷の東に位置する迷岳の位置↓↓) 滝の記録 訪問...
活動記録

滝いろ|絵馬小屋谷の五所ヶ滝

絵馬小屋谷の五所ヶ滝 —【三重県 松阪市 飯高町 蓮】— コメント 螺旋状の名瀑、五所ヶ滝を目指した2015年GW滝巡りです。 スズキの商用車『エブリイ』を三重県まで走らせました。 絵馬小屋谷の南東に位置している、白倉山の位置↓↓ 滝の記録...
活動記録

滝いろ|小倉の滝

小倉の滝 小倉の滝―【群馬県 吾妻郡 中之条町 四万】― 滝の記録 訪問日 2015年3月14日活動の形態:ハイキング(冬) / レンタ感動度:まあまあ ①最終目的地 今回の四万温泉周辺の滝めぐりで、抑えておきたかった最後の滝がここでした。...
活動記録

滝いろ|黄金滝

黄金滝 黄金滝―【群馬県 吾妻郡 中之条町 上沢渡】― 滝の記録 訪問日 2015年3月14日活動の形態:お手軽感動度:けっこう ①四万川へ 四万温泉付近の滝めぐりです。まずは、上沢渡川流域のこの滝へ。 たんげ温泉美術館を経由しますが、一見...
活動記録

滝いろ|小草平ノ沢の滝

小草平ノ沢の滝 ―【神奈川県 秦野市 堀山下】― コメント この沢は距離も短く総合的には1級とされていますが、滝の登攀は難しめです。 滝の記録 訪問日 2015年3月4日活動の形態:沢登り(単独) / 電車+バス装備:サワートレッカー, 7...
活動記録

滝いろ|ミズヒ大滝

ミズヒ大滝 ミズヒ大滝―【神奈川県 秦野市 三廻部】― 滝の記録 訪問日 2015年3月4日活動の形態:中級滝巡り / 電車+バス感動度:けっこう ①二俣の先へ 黒竜の滝の後、「二俣」に向かいます。 これは固有名詞になっていて、四十八瀬川本...
活動記録

滝いろ|黒竜の滝

黒竜の滝 黒竜の滝―【神奈川県 秦野市 堀山下】― 滝の記録 訪問日 2015年3月4日活動の形態:ハイキング+α / 電車+バス感動度:まあまあ ①四十八瀬川へ 酒匂川流域の、四十八瀬川。この地域は未訪問でした。 当日は雨後+最高気温18...
PAGE TOP