滝いろ|不動七重の滝

活動記録

不動七重の滝

不動七重の滝【奈良県 吉野郡 下北山村 前鬼】

SUMMARY

関東の滝屋にとって悲願の不動七重滝F5→F1。水量は多すぎたら論外、少なすぎても微妙でかつ晴天が必要条件。今回、同ルートのパイオニア的存在、パンダさんの導きを得て、その真髄に迫ることになる。

滝の記録

訪問日 2020年8月8日

活動の形態:キャニオニング(4人) / 車

装備:8mm×70m (2本), ミラーレス一眼(広角), 三脚, 沢タビ(フェルト)

感動度:異次元

DANGER

僕が記事化することで、ゲレンデ化して、安易に真似をした結果の、死者の急増を懸念する声も寄せられました。キャニオニングは単なる沢下降と異なります。釜があることから別次元の難易度。他パーティの残置支点をあてにして行くのは、命に関わる危険行為であり、十分なスキルを持ったメンバーがパーティ内にいることが求められます。

①しぶそば

今回、仕事終わりに家に帰る余地はなく、
スーツケースをコインロッカーから回収して、
市が尾駅へ向かう。

市が尾駅につくと、
蕎麦屋『しぶそば』に導かれる。

既に食事中のはんぺんさんとアンさんに合流し、
リーズナブルでデリシャスな蕎麦を食す。

船は動き始めた。

②2年ぶりの奈良

運転は、浜松-亀山間を担当。

伊勢自動車道はこの先、
車の横転事故で完全な通行止めになっていて、
東名阪に道路をスイッチ。

一度コンビニに寄って上北山村に到着した。

朝、パンダさんと合流。
さて、天気はどうだろうか?

初日が一番良さそうな気もするが、
はてさて。

遠望地点に向かうと、
滝の水量は平水で下降に問題なさそう。
不動七重の滝:(1度目 2013年 5月, 2度目 2017年5月)

③前鬼川と展望台

前鬼川の流れを見るのは3年ぶり。

小石を拾ったりしながら、
F5の展望台に向かう。

ここは意外と標高差を上がるところ。

展望台先から早速ロープを出していく。

④飛沫が嬉しい

虹が出る滝壺へ向かう。

かつて来ていたこともあったのか、
感情は落ち着いていてじんわりと感動。

飛沫を浴び続けるのが、
しんどくもあり、またどこか嬉しい。

⑤安息地

ロープを伸ばして、
パンダさんが反対の右岸に渡渉。

後続も移動していく。

ただその場に居るだけで満足。

ここは飛沫が飛んでこない世界で、
全てを下降するキャニオニアも、
滝を登攀する沢屋も、あえて来ない世界。

晴れていることにはいるのだが、
うすーく雲がかっていて、
凄くすっきりとはいかない空模様。

珊瑚?

ここが深い海底の地層であることがよくわかる。

滝壺

下を眺める。

⑥F3とF4

F4の滝壺

支点を構築して、F4前から下降。

F3の滝壺は少し泳いでF2落ち口に這い上がり、
継続で懸垂下降をすることとなる。
さらにF2は滝壺を泳ぐ。

F3の壺ではロープが絡まったが、
はんぺんさんが速攻でレスキュー。

F3の風景

僕はラストで降りる。
なかなかの高度感に痺れるF2。

しかも最後は滝壺ドボンであり、
滝壺からはなかなか岸に近づかなくて苦戦した。

F2前に到達する。

⑦美しき舞台

F2前は広々とした開放的な世界。

舞台には女優も…

圧倒的な美しさで持って迫ってくる。

不動七重は比肩しがたい、
圧倒的な名瀑であり、異常な空間であった。

そしてその体験をどこか
客観的に眺めている自分がいた。

それは大自然への畏怖であり、
緊張感あるキャニオニングのさなか、
というのもあったんだと思う。

F1の落ち口は大変滑るので注意。

ここでも支点を構築して下降に入る。

⑧F1の下降

ここは僕が70mロープ1本を既に回収して、
しまっていた事もあって、先頭となる。

F1の滝壺はデカくて、暗黒すぎて不安。

F1の左壁(右岸)は、
大きく2段になっていて、
一番下につくと、2名が立てるスペースがある。

しかしそこは大変狭く、
パンダさんに聞いていた
「飛び込み台」とはだいぶ印象が違った。

2番手のアンさんが来るのを待つ。

轟々と音を立てる暗黒の滝壺は、
真っ直ぐに岸に向かう流れだけではなく、

岸には近づかない
淵の方に追いやろうとする流れが存在する。

なんとも泳ぎたくない。。。

アンさんは降りてきて、早速泳ぎ出すが、
滝壺の右側に流されて行ってしまった!

僕もその後泳ぎ出すが、
途中から同様に右側へ流される。

なんとか這い上がり、
滝を眺める。

ここは滝壺の奥側・・・

そこから岸はまだまだ遠い。

意を決して泳いでは、
流されてしまい、滝壺の淵に這い上がる感じの連続。

4度目のスイムだっただろうか。

ついに、岸に到達!

アンさんも少しずつ近づいてきて、
残すは2名の下降とロープ回収のみとなった。

みなさん合流して安堵。

F1の撮影

⑨戻ってきなり

この後、岸までもう少し泳ぐ。

あとは戻るだけ。

完!!

まずは、ヤマザキで色々と食料を調達。

きなりでは温泉後、唐揚げ定食を食す。

そうめんは買ってしまったものの、
食べれる見通しが立たず、車に放置。

皆で語り合ってから眠りにつきました。

翌日は池郷川 ネジ滝です。

【今回のジオ】

前鬼川は紫がかったチャートの岩が特徴的。

そして白くて綺麗な砂岩と、
白ベースに黒い鉱物と酸化した茶色が混ざる
花崗岩が印象的でした。

⑩まとめ

POINT

①キャニオニングはリスクが高いため、CLOSEDではないネット上で気軽にスキルのお伝えが難しい

②水量問題に加え、晴天でも滝に日が当たる時間は限られる

③日本国滝風景の真髄 (個人的三名瀑に:他はヒスイ竜王)。

距離:3km / 累計標高差:600m

Follow me!

PAGE TOP