edonokiriko

活動記録

滝いろ|赤川 冬の御滝

赤川 御滝 冬の御滝—【那須塩原市 湯本塩原】— コメント 2月の実働日は3日。2本は一旦お蔵入りになりました。 月末に向かったのが那須塩原であり、最大の目的は冬の御滝でした。 ハンターマウンテンの位置↓ 滝の記録 訪問日 2016年2月2...
活動記録

滝いろ|南牧村 線ヶ滝

線ヶ滝 —【群馬県 甘楽郡 南牧村 星尾】— 滝の記録 訪問日 2016年2月6日活動の形態:お手軽滝/レンタカー感動度:けっこう ①締め 【三段の滝】 三段の滝を訪瀑し、象ヶ滝は諦め、南牧村の三名瀑最後の線ヶ滝にやってきました。 以前はい...
活動記録

滝いろ|大禅の滝 (氷瀑)

大禅の滝 大禅の滝—【長野県 南佐久郡 北相木村 下新井】— 滝の記録 訪問日 2016年2月6日活動の形態:ハイキング/レンタカー感動度:けっこう ①箱瀬の滝 おみかの滝の後、三滝山の滝を目指しましたが、途中で相木川本流の箱瀬の滝がありま...
活動記録

滝いろ|おみかの滝

おみかの滝 —【長野県 南佐久郡 南相木村 和田】— 滝の記録 訪問日 2016年2月6日活動の形態:お手軽滝/レンタカー感動度:まあまあ~けっこう ①冬の長野群馬 2015年は氷瀑を見に行かなかったので、2年ぶりに見たいなと思って長野へ。...
活動記録

滝いろ|湊川 梨沢不動滝

湊川 梨沢の滝 梨沢不動滝—【千葉県 富津市 梨沢】— コメント 千葉県の沢歩き第一弾です。 千葉県の中にこの滝を見に行きたい!!って強く思うような滝は今ないんですが、体力トレーニングには可能性を感じています。 6m不動滝がなかなか良く、沢...
活動記録

滝いろ|グミの滝

グミの滝 —【埼玉県 秩父市 浦山】— コメント 2016年一発目の活動です。 青白く、冷たさが伝わってくるような写真になりました。 滝の記録 訪問日 2016年1月1日活動の形態:中級滝巡り/電車+バス感動度:まあまあ~けっこう ①秩父へ...
活動記録

滝いろ|石楠花沢右俣大滝

石楠花沢右俣大滝 石楠花沢右俣大滝—【埼玉県 秩父市 大滝】— コメント 荒川の源流域の中で、滝的にも沢的にも目立たない大血川流域。西谷支流の石楠花(しゃくなげ)沢には、流域随一の30m大滝が存在します。 滝の記録 訪問日 2015年10月...
活動記録

滝いろ|九蔵川本谷の滝

九蔵川本谷の滝 九蔵川本谷 中流域—【岐阜県 高山市 朝日町】— コメント マイナーかつ日帰り可能ということで、飛騨川源流に近い青屋川流域の九蔵川本谷へ向かいました。 終盤にある30m直瀑を目指すことにします。 ↓常照寺の東側の谷です。 滝...
本丸

滝いろ|双門の滝

双門の滝【奈良県 吉野郡 天川村 北角】 訪れるなら滝壺までと思い、ここ1~2年の目標の滝でした。 遠望地点から先へ、迷わずに足を進められるだけの準備ができ、心構えがついた時。 それが双門の滝壺への挑戦権を得た時なのではないでしょうか。 参...
活動記録

滝いろ|桶側の滝

桶側の滝 桶側の滝—【奈良県 五條市 大塔村 篠原】— コメント 小規模な空間ながら、その地場の強さは凄いものがありました。奈良県の秘瀑です。 七面山の北西に地獄谷は流れています。 滝の記録 訪問日 2015年9月19日活動の形態:中~上級...
活動記録

滝いろ|迷い滝

迷い滝 迷い滝—【奈良県 五條市 大塔村 篠原】— 今回の遠征。本命は双門、そして次がこちら迷い滝。 遠征で初日に本命の滝をどかんとやるよりは、少し体の感覚を取り戻してからが多いです。 素晴らしい滝に向き合いながら、体のリズムを作っていく。...
活動記録

滝いろ|醤油樽の滝

醤油樽の滝 —【長野県 茅野市 豊平】— 滝の記憶 前川本谷大滝の後の訪瀑でした。 「乗鞍岳周辺」から「ダートに向き合う1日」にテーマを変更することにします。 滝の記録 訪問日 2015年9月13日活動の形態:ハイキング+α / レンタカー...
活動記録

滝いろ|前川本谷大滝

前川本谷大滝 前川本谷大滝—【長野県 松本市 安曇】— コメント 乗鞍岳周辺へでかけたこの日。まずは早朝善五郎の滝へ。そして向かったのが前川本谷にかかる大滝。 はたしてダートを突破できるのか?そこまでが核心でした。 滝の記録 訪問日 201...
活動記録

滝いろ|九階滝

九階滝 九階の滝—【秋田県 北秋田市 森吉】— コメント 九階滝の前では不思議な感覚に陥った。少年達の遊び場のようなずぶずぶで綺麗な砂地。 来ては行けない場所に来てしまったような言いようのない禁断の果実感が僕を襲っていた。 滝の記録 訪問日...
活動記録

滝いろ|桃洞の滝

桃洞の滝 桃洞の滝—【秋田県 北秋田市 森吉】— コメント 森吉山の北麓に位置し、独特の姿で滝ファンを魅了する桃洞滝。遠征で近くまで来たので急遽訪問することにしました。 滝の記録 訪問日 2015年8月29日活動の形態:ハイキング感動度:か...
PAGE TOP