滝いろ|万太郎本谷~井戸小屋沢途中の滝

活動記録



万太郎本谷 下流部の滝

万太郎本谷下流部(井戸小屋沢含む)【新潟県 南魚沼郡 湯沢町 土樽】

コメント

井戸小屋沢の右俣に向かいました。

もちろん本当に行きたかったのは、
3本の大滝がある本流の万太郎本谷。

しかしまだ、
実力不足なのは明らかなので、
新世界の空気感を味わうのが目的です。

滝の記録

訪問日 2017年8月5日
活動の形態:2級沢 遡下降(3人) / レンタ
装備:8mm20m, 沢タビ
感動度:まあまあ~けっこう(魚止等)

①新潟へ

僕は上里まで運転。
そこからはKに代わって湯沢町へ。

夜が明けてから、
万太郎本谷沿いの駐車スペースまで移動。

ちょっと荒れてましたが、
N-BOXでも行くことができました。

そこで問題だったのは、
アブや巨大な蜂がブンブンと飛び回っていて、
車のガラスに「ぽこん」とか、
「かつん」とかぶつかってくること。

蜂は黄色いし、
でかいしでレポを見てみたら、
「キイロスズメバチがいることがあるので注意」

と書かれてあった。。。

どうやって注意すればいいのかわからないけれども、
とにかく車の中ですべての装備を終わらせて
ザックも肩に半分背負って車を降りる。

不思議と降りた頃には
あまり気にならない数になっていました。

②入渓?魚止メ滝

林道をしばらく進んで、
適当なところで入渓すると、
間が空いている堰堤が2つ連続。

(2つ目)

でも実は林道は分岐を右に進めば、
1つ目の堰堤はスルーできます。

最初の方は、
両岸を深い樹林に包まれた中を流れる
癒しの渓相が続く。

ところどころ、
岩の形状が素晴らしくよく、

岩畳の上を流れるナメ滝も、
とても美しいところ。

そうこうして進んでいけば、
最初の滝らしい滝に至る。

【魚止メ滝 4m】

少し見えない状態の滝も格好良い。

この滝は今までの僕らなら、
ぱっと見ありえないと思うけれど、
右岸壁のルートが理解できた。

滝に向かって左側から壁沿いをヘツり、
最終的には一旦泳ぐ形になりながら、
懸命に隙間に取り付いて行く。

取り付きさえできれば登れる要素があり、
左側の溝から滝上に登れました。

③オキドウキョのゴルジュ

魚止メ滝すぐ上にも、
甌穴の空いた滝があって実に美しい。

しばらく進んでいったら、
写真でよく目にする「塔」が現れます。

これは関越自動車道の換気口だそうです。

3m 大釜がある滝

そうして小滝をこなしたりしながら、
オキドウキョ沢の出合滝を眺めると、

そこはもう
オキドウキョのゴルジュが待っています。

泳ぎの経験値は全く足りないですが、
さっきのちょい泳ぎがあったこと、
水温も冷たすぎはしないことから突撃開始。

まずはKが先に行ってくれました。

取り付いて、その滝を登る。

さらに険しい箇所がやってくるも、
左から壁沿いに進んで、
最後は懸命に泳いで滝近くに。

【オキドウキョ 4m滝】

最終パートは泳いでも跳ね返され、
水も一瞬飲んでしまい、戦意喪失に。

左側の段々をなんとか登って滝上に。

ザックが浮力になって
ぷかぷか浮いてくれる感覚は、
懸垂下降で簡単には落ちない感覚にも似ていて、
ちょっと泳げるかもって気分になりました。

④井戸小屋沢を進む

3mのナメ滝

この滝を左岸巻きで越えたら、
井戸小屋沢が右から落ちていました。

出合から振り返った部分。

滝は続きますが、
魂を揺さぶるようなものは出てきません。

4m滝

7m滝

3mヒョングリ

4段トイ状ナメ滝(上から)

しかし、開けてしばらくした
7mのナメ滝はなかなかの開放感!

休憩を挟みました。

⑤CS滝の苦闘と

進むといくつかナメ滝があります。

3mナメ滝

目の前に突如雪渓が出てきて焦ったら、
それは支流の小障子沢のものだったので一安心。

井戸小屋沢は3m滝をかけています。

この滝に苦戦。

バランス感覚的に足場の位置と、
手を掴む位置の関係性が悪く、
ひっくりかえって落ちるのが目に見えてます。

交互にトライし、
水の中からも突っ張り気味に試み、
さらには左岸巻きもしようとしましたが、
フェルトの沢タビでは厳しすぎる巻き…

Kがもう一回トライしたいとのことで、
見ていたら、なんと突破してしまった…

ホールドが取れることを信じて、
ルート読んで足を踏み出したらしい。

僕は20mザイルをあげてもらって、
それをダブルで掴んで滝上に。

これは左のざれを巻くが少し高度感あり。

沢に戻ってしばらくして冷気を感じ始める。

⑥地獄的な雪渓

なんでもない小滝の上に
今にも崩れそうな雪渓がかかっていました。

ぱっと見どうしようもない雰囲気。

それでもどうにかトライや、
大高巻きも不可能ではないと思うも、
やはりチームとして無理はいけない。

エスケープで登山道も狙ってみるも、
常に傾斜は変わらず引き返しました。

崖の左上に人が…

1時間弱降り続け、
井戸小屋沢出合に舞い戻りました。

⑦一ノ滝を目指そう

そこには本谷遡行予定で、
休憩中の「鈴蘭山の会」4名パーティが
いらっしゃいました。

一ノ滝まで30分ぐらいじゃない?
とのお言葉もいただき、目指して見ます。

いちようこの時点で13:20弱で14:15撤退開始、
15:00にこの場所に戻るルールにします。

1m滝

ゴルジュにかかる2段4m滝 下段

ぱっと見無理そうで、
山の会の4名は右岸巻きを選択。

僕らは左岸の壁沿いを泳いで取り付き、
上部をフリーで移り渡りました。

もうしばらく進んだら、
なんとスノーブリッジが出現。。。

下をダッシュで駆け抜けましたが、
反対から見たら、猛烈な亀裂が
中部に走ってました。

ナメ滝

2段のナメ滝

上の段にて引き返しを決意

もう少しだったかもですが、
当初のルールをおそらく過ぎてしまったこと、
やはり無理はよくないことから撤退へ。

⑧引き返し

スノーブリッジは右岸から巻いて、
ゴルジュも右岸から巻き降りる。

井戸小屋沢 出合付近

オキドウキョのゴルジュを上から眺める。

オキドウキョは左岸から巻きおりるも、
途中オキドウキョ沢を跨いだり、
最後の8m弱が懸垂下降になったり
悪いルートでした。

最後の方ちょっと夕立があり、
みるみる沢の水量が増水してきました。

そういう意味でも
早めの引き返しが効きました。

魚止メ滝ではまたどっぷりと水浸し。

下流から2つ目の堰堤を過ぎたら
すぐ左に行ったら林道到達。

帰ったらアブも蜂もいなかったので、
小雨の中のんびりと着替えて岩の湯へ。

Kは駒寄PAで力尽きて、
そこからは僕が代わらずに東京へ。

慌ただしい中でも美渓を楽しめた1日でした。

コースタイム

A 万太郎谷下流部
7:02 車発
7:19 2つ目の堰堤
7:58 魚止メ滝
8:28 関越道 換気口
8:44 オキドウキョのゴルジュ
9:11 ゴルジュの上
9:30頃 井戸小屋沢出合

B 井戸小屋沢遡行→下降
10:07 7m滝
10:38 3mCS滝 ~超苦戦~
11:13 2段7m滝
11:25 地獄の雪渓
しばらく待機→撤退開始

C 本谷を遡行→下降
12:52 井戸小屋沢出合
14:02 スノーブリッジ
14:18 2段ナメ滝途中(断念)

?D 本谷下流部を下降?
15:09 井戸小屋沢出合
16:59 2番目の堰堤
17:13 車着

⑨まとめ

井戸小屋沢の右俣遡行は
直接的には雪渓で弾き返されました。

けれど、雪渓がなかったとしても、
3mCSでも手こずり、突破できたかは不明です。

活動としては中途半端で、一ノ滝の訪瀑もならず。

井戸小屋沢出合から一ノ滝までは
2時間は見た方が良さそうです。

けれど泳ぎは格別に楽しく、
谷の景色の良さも素晴らしいものでした。

基礎的なクライミング、
スラブでの移動、体力、それらが必要な
中級よりの沢であり、体験できたことに感謝。

滝を長く続けていくにも、
無理せず楽しんでやっていきたいものです。

Follow me!

PAGE TOP